
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「スタートメニュー」から「設定」「コントロールパネル」で「キーボード」を開き、「キーボードのプロパティ」画面で「言語」タブを選びます。
IMEとATOKが表示されているはずですから、ATOKを選択して、「規定値として設定」を押します。
これで、標準設定の切り替えはできますが、今使っている状態を変更するにはタスクトレー(画面右下)のIMEのアイコンをクリックして切り替えます。
次の起動時からは、ATOKが標準になります。
No.4
- 回答日時:
IME2000とATOK14を使っています。
右下のタクスバーの中に[IME]のアイコンがあると思います。これをクリックします。表示されたなかのATOKにチェックマークを付けます。これでATOK表示され使用可能となります。
「MicrosoftIME2000}のアイコンをクリックしてATOKを既定の言語として設定する事も出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
igfxtray.exe
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
Windows10 設定の歯車アイコン...
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
IEの画面の枠が表示されない
-
Foobar2000 で音が出ない
-
win10でメール着信時の通知音を...
-
スクリーンセーバーが作動しません
-
PCの起動時の異変
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
窓を表示させない
-
全画面表示にするとシート名が...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
killer control centerは必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft Office 2010 推奨設...
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
PCから変な声がする!
-
システムの詳細設定が見えない
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
igfxtray.exe
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
タイムゾーンとシステム時間と...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Windows10のシステム環境変数の...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
BIOS画面を印刷できませんか?
-
さらに高速で実行できるデバイ...
-
停電後のPCの状態(BIOS設定等に...
-
win10でメール着信時の通知音を...
おすすめ情報