
windows10です。コマンドプロンプトによる環境変数の設定を試みたのですが、うまくいきません。
表示された内容は以下の通りです。
PS C:\WINDOWS\system32> setx /M JAVA_HOME "C:/Program Files/Java/jre-9.0.4"
setx : 用語 'setx' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません
。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してくださ
い。
発生場所 行:1 文字:1
+ setx /M JAVA_HOME "C:/Program Files/Java/jre-9.0.4"
+ ~~~~
+ CategoryInfo : ObjectNotFound: (setx:String) [], CommandNotFoundException
+ FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException
Suggestion [3,General]: コマンド setx は見つかりませんでしたが、現在の場所に存在します。Windows PowerShell は、既定では 、現在の場所からコマンドを読み込みません。このコマンドを信頼する場合は、".\setx" と入力してください。詳細については、"get-help about_Command_Precedence" と入力してヘルプを参照してください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PowerShell のプロンプトで setx を使ってシステム環境変数を設定する。
PowerShell のプロンプトで cmd と打って Enter 叩けば PowerShell のプロンプトの中にコマンドプロンプトが呼び出される。
あとは setx ~ と。
exit と入力して Enter 叩けば PowerShell に戻る。
更に exit と入力して Enter 叩けば PowerShell のプロンプトが閉じる。
PowerShell (で作成したスクリプトなどの中) でシステム環境変数を設定する。
たぶん PowerShell には setx に該当するコマンドレットが無かった気がするので .NET Framework の機能を使って操作するんだと思う。
[System.Environment]::SetEnvironmentVariable("JAVA_HOME", "C:/Program Files/Java/jre-9.0.4", [System.EnvironmentVariableTarget]"Machine")
No.3
- 回答日時:
えぇと.... 手元の Windows10 で試したら, なんの問題もなく動きそうな気配がする.
確認ですが環境変数 PATH の値はどうなっていますか? そこに設定されているディレクトリに setx.exe はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名を指定して実行のリ...
-
コマンドプロンプトで出来ること
-
net userコマンドでFullname情...
-
メールが突然受信できなくなり...
-
DOSバッチで文字数カウント
-
DOSコマンドで共有ファイル...
-
Googleアカウントが削除されて...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
ドナルドウズを消す。
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
dirコマンド一文ででフォルダの...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DOSバッチで文字数カウント
-
コマンドプロンプトからファイ...
-
メールが突然受信できなくなり...
-
コマンドプロンプトに詳しい方!
-
全画面表示のバッチファイル
-
windowsが立ち上がりません。コ...
-
シンボリックリンクが作れませ...
-
コマンドプロンプトで出来ること
-
コマンドプロンプトで『.lnk』...
-
Win10エクスプローラーでファイ...
-
PowershellでNASの共有フォルダ...
-
treeコマンドでソートできませ...
-
DCPの解凍方法?
-
Windowsのコマンドプロンプト教...
-
コマンドプロンプトのdisk part...
-
コマンドプロンプトにバックラ...
-
コマンドプロンプトからftp...
-
ワークグループ名を記録してい...
-
コマンドプロンプトで完全削除
-
ファイル名を指定して実行のリ...
おすすめ情報
すいません。コマンドプロンプトを使ってではなく、PowerShellを使ってというのが正しいです。
いつもはMacを使っているため、windowsのディレクトリの確認方法を知らないんです。すいません。