dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラフの参照範囲を最終行から上に選択するマクロを探しています。

**** やりたいこと ****

・A列からB列、D列からE列にデータがあります。
・これらのデータを、最終行から上に10行分選択してグラフを挿入したいです。
 (点線枠で囲んだ部分)


**** 条件 ****

・データ量が様々で、常に最終行から上に10行分となる必要があります。
・「マクロの記録」でA列からB列の点線枠部分をグラフにすると、

 ActiveChart.SetSourceData Source:=Range("Sheet1!$D$6:$E$15")

 と記述されますが、毎回グラフのデータ範囲が違うので、
 絶対参照にならない方法を探しています。

恐れ入りますが、どなたかお分かりの方がおられましたら、
ご教授いただけましたら幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

「グラフの参照範囲を最終行から上に選択する」の質問画像

A 回答 (1件)

こんにちは!



単に選択するだけです。
D・E列とします。

Sub Sample1()
ActiveSheet.Cells(Rows.Count, "D").End(xlUp).Offset(-9).Resize(10, 2).Select
End Sub

これでD列最終行から上に向かって10行・2列が選択されるはずです。

※ D列データは必ず10行以上ないとエラーになります。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、できました!!!!

何度も何度も調べたのですが分からなくて、困っていました。

今回もtom04さんに助けて頂きました。

いつも、本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/03/25 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!