dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクレーンがハンスに弾を抜いた拳銃を渡すシーンがありますが、なぜ敵だと分かったのですか?
映画館で1作目を見て以来ず~っと悩んでいました。
どなたか、スッキリさせて下さい。お願い致します。

A 回答 (5件)

DVDでそのシーンを確認しました。

クレイは29階のフロアディレクターですが、
二人が会った階は33階です。

作業員がスーツ着ているのも変ですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざDVDで確認して下さったなんて、感激です。
(因みに私はLDで何回か確認しましたが、解りませんでした)

話しは変わりますが「フロアディレクター」って作業員なんですね。(知りませんでした)

しかし、何故ハンスは「ビル・クレイ」を騙ったのでしょうか。


とにかく、スッキリしました。
本当に有難うございます。

お礼日時:2004/10/12 13:08

たしかあの時マクレーンは、犯人の顔は知らないが、名前はハンスである事を知ってましたよね?



その事を判っていたハンスは、マクレーンに名前を聞かれてとっさにエレベーターの中に書かれていた名前『ビル・クレイ』を名乗ります。

しかしその後マクレーンも、『ビル・クレイ』の名前をエレベーターの中で見付けます。
確かハンスはそのシーンで「パーティーに参加していてテロリストの隙をみて逃げた」的な事を言っていたと思いますが、、、マクレーンからしてみれば、彼が本物の『ビル・クレイ』であれば、ビル内に居る理由は「パーティーに参加していたから」では無く、「従業員だから」でないとオカシイですね。だから偽名に気付いたのだと思います。


自信はありませんが^^:
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ますますスッキリしてきました。

お礼日時:2004/10/13 22:10

何度もすいません。


FLOOR DIRECTORY フロアディレクトリーでした。
その階の責任者だと思います。
    • good
    • 0

こんにちわ,jixyoji-です(^-^)/ドモ。



「ダイハード・タワー」
http://www2.odn.ne.jp/die-hard/

見た限りではハンス・グルーバーが人質か犯人かわからなかったので,様子見でわざと弾抜き拳銃を渡して"探りを入れた"ように見受けましたが,m-0-mさんの疑問の解決にはならないでしょうか?

それではよりよい映画環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介のURLを調べましたが、残念ながら解決しませんでした。
有難うございました。

お礼日時:2004/10/12 12:54

あの状況で一般人がうろついているのはどう考えても怪しいのでは!?



妙に落ち着いた態度も只者じゃないと思いますが。

この回答への補足

マクレーンがハンスに名前を聞く ⇒ ハンスが偽名を騙る ⇒ マクレーンが壁に記した「フロア責任者?」の名前を確認する(そこに偽名が見つかる) ⇒ 偽者だと気付く

こんな流れだと思うのですが、全く意味が解りません。
宜しくお願いします。

補足日時:2004/10/12 11:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!