アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MTUのサイズが調整とIPフラグメンテーションの関係は以下のように参考書などを読んで理解しています。
---------------------------------
IPパケットで送信するデータのサイズが1480bytesを超えると、イーサネット上ではIPフラグメンテーションが必要になる。IPフラグメンテーションが発生すると、IPパケットのフラグメンテーション(分割)と再構成が必要となり、オーバーヘッドが生じる。
そのため、TCPの送信処理段階で、なるべくIPフラグメンテーションが発生しないようにMSSが調整され(最大セグメント・サイズ)ている。これは3ウェイハンドシェイクで行われている。
-------------------------------
それでは、なぜMTUでパケット長が調整されているのに、IPフラグメンテーションが必要なのでしょうか? MTUの調整だけでは常にうまくいくとは限らないのでIPフラグメンテーションが実行されるのでしょうか?

A 回答 (3件)

パケットのカプセル化が必要なケースがあり、


そういった場合、データの総サイズがMTUサイズ超えることがあります。

例えば、フレッツで家ルータとプロバイダ間をトンネリングするのに
PPPoEやL2TPなどのプロトコルが使われています。
例えばL2TPでカプセリングするとデータの総サイズが46byte増えることになります。
参考 http://www.infraexpert.com/info/6adsl.htm

Etherflameの最大値1518byteは変わらないのでデータサイズが増えると
パケット分割されることになります。
フレッツを使う場合はMTUを1454byteにしたほうがよいといわれますが、
これが根拠です。

では、1454byteにすると必ず分割されないかというとそうではなく、
例えば、フレッツの環境でVPNを使う場合は、
VPNでカプセリングし、さらにL2TP等でカプセリングされます。
その分、データ長が長くなるので、MTUが1454byteでも
パケット分割されることがあるわけです。

なので、VPNトンネルの中にVPNを通すことはあり、
このため、MTUを何byteにすればパケット分割が起きないと
言ったことはなく、
パケット分割が仕組みとしてなくなることは無いです。
    • good
    • 0

経路がいつも同じとは限らないですからね


MTUサイズの調整後にMTUが小さな経路を通ることもあります(理論上はね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうではないかなとは思っていますが、実際のところもそうでしょうね。

お礼日時:2018/03/26 10:44

MTUは物理的なネットワーク媒体ごとに固有の値を持っています


なので、物理的に一度に送れるデータサイズが決まっているため
それ以上のデータサイズを送る際には分割が必要なわけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MTUは物理的なネットワーク媒体ごとに固有の値があるので
一度のMTUのサイズ調整ではどうしてもIPフラグメンテーションが
行われてしまうという意味でしょうか?

お礼日時:2018/03/26 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!