dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
ファーストピアスを開けて、もうすぐで1ヶ月です。
両耳開けたのですが、片方は恐る恐るクルクルと回して見たところ出血も痛みもなかったので、セカンドピアス に変えました。
もう片方は未だに回りません。
一度かなり出血したこともあったので、それが中で固まっている可能性もあります。
ファーストピアスが医療用の透明ピアスなので、血が出ているか見やすいのですが、動かそうとすると赤く見える時があるのです。
お風呂後でも動かないので、無理に動かそうとはしていませんが、このまま片方だけファーストピアスのままにしておいた方がいいですよね??

無理に動かすとキズを再びえぐってしまいそうなので、恐る恐るしかできていないです。
薄皮でもできたら、何も触っていなくてもスルスル回るようになるのでしょうか?
私は治る期間が長めな方なのだとは思いますが、同じ日に開けた友人は痛みもなく普通のピアスを付けていると聞き心配になってしまいました。

長々とすみません。
・もうすぐ開けて1ヶ月で少し動かすと出血しているように見えるが、こんなこともあるのか。
・ファーストピアスを無理に動かさなくても良いか。

約一週間前にクルクルして見たところ、出血してしまいました。今は優しくクルクルしようとしても動きません。

よろしくお願いいたします。


ピアスはどのカテゴリがいいのでしょう…

A 回答 (4件)

ファーストピアスの治癒期間ですが、年齢、治癒力の高さ、手入れの仕方によって全然違います。


普通で1ヶ月~3ヶ月、遅いと半年~5年(5年はかなり特殊な例ですが)かかることもあります。
ピアッサーで開けられた場合はもう少しかかるかもしれません。

血の塊は出血する原因になることもありますので、固まっているようなら
ホットソークしてみて下さい。
250ccの温度40度のお湯に天然塩(伯方の塩)を2g溶かし、
耳を浸せられる容器に入れ、5~15分耳を浸します。
血の塊が付いているのなら、少し長めに20分くらい浸して下さい。

くるくる回すのは、逆に治癒の妨げになります。
血の塊が取れて、カサブタが張って、剥がれてを繰り返して
ピアスホールが完成していくので、動かしてしまうと台無しになります。

血の塊が出来ている間はホットソークを続けて下さい。
ホットソークは傷の治癒促進にもなるので、
早く完治させたい場合にやる人も居ます。1日2~3回すると良いです。

私も最近スタジオでピアッシングしましたが、血の塊が有る部位が有ったので
ホットソークをして血の塊を溶かし、出血したらティッシュなどで押さえて、
血が止まるまで、それを繰り返していました。

ホールによっても治癒期間が違うので、1ヶ月で治らない、と気にする必要は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
やはり個人差はありますよね。
心配せず、ホットソークしながら気長に待ってみようと思います!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/28 22:18

たまに消毒してみてください


動くようになるかもしれないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/28 07:28

こんにちわ



ファーストピアスの安定する期間とかは開けた場所とか体質によると思います!

私もファーストピアスを一気に三つ開けました
二個開けた方は上の方がやはり安定しずらかったです。

それに、開けて一年くらい経ちますがいまだに耳から血が出たりとかはあります。

なので一日一回触ってみたりして確認してみてください!

あと、ピアスホールを清潔に保つため洗ってあげるのもいいかもしれないです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所や体質も関係がありそうですね…!
触ったりしながら確認しつつ、清潔も保てるように頑張ってみます!
早い回答、ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/28 00:08

こんばんは!


高校生の頃あけたのですが、なんと半年もかかりました。
と、いうのは穴を開けてもらったのが田舎なもんで
メガネ、時計店でして・・・(笑)
消毒の仕方もきちんと説明を受けていなく
自己流で外して消毒してたんですよ(笑)
早い人は1ヶ月、遅い人でも3ヶ月という目安みたいですね。
触って痛みが無ければいいとの事です。
血が乾いてくっついているかも知れませんから
指を綺麗な水で濡らし静かに動かしてみてはどうですか?
その時に痛みを感じるようならば、もう少し待ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メガネ、時計店だったんですね!
外して消毒とはすごいです笑
触って痛みがないので、もう少し様子を見て見ます。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/28 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!