
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
洗濯機で洗濯をし、最後の脱水時間は短めにします。
水がポタポタ落ちるか落ちないかくらいの、ぬれた状態。
もしくは、部分部分で霧吹きでしっかりと濡らします。
濡れた状態でアイロンをかけます。
アイロンは、基本的には高温でいいですが、心配なら、少し温度を下げます。
スチームはオフです。
アイロンを持つ手と反対の手には、タオルを持つか、軍手をはめ、この手がアイロン台の代わりになります。裏からしわを持ち上げます。
そして、一箇所ずつ、目視でしわを見付けて、一本一本やっつける感じに、アイロンを当てます。
あて布はしません。
この際、あてる時間は、一瞬です。0.3秒ほど。
1秒も当てたら、縮むか溶けるかしてしまいます。
ポイント:
完全に濡れた状態でやることです。
アイロンを当てれば、その部分は乾きます。
アイロンは、面で当てるのではなく、端(先でも側面でもどこでも)を使い、「カップに残っているヨーグルトをかき取る感じ」に、スッと当てます。
通過させる感じです。0.3秒。
一箇所一箇所、小さな範囲で、少しづつです。
一度、捨ててもいい生地で、当てる時間や、どこまでやったら溶けるか、など、テストしてみたほうが良いかもしれませんね。
私はこれで失敗したことはありませんが、自己責任で。
No.2
- 回答日時:
それは、家で洗えるタイプですか?
でしたら、もう一度洗って、手でパンパンとたたき
しわができない状態で乾かしてしまうといいかと。。。
ただ、(失礼があればすみません)価格が安いものでしたら、対処できないこともありますが。
私もときどき失敗するもので^^(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学繊維がアイロンで溶けてし...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
ニットの裾の丸まりをとるには?
-
アイロンをかけたら白いシャツ...
-
アイロン跡を消す方法
-
アイロンをかけると洋服が白く...
-
クリアファイルを接着?
-
アイロンのコゲを取ったら大失...
-
Yシャツにアイロンの跡がつきま...
-
ナースキャップの糊付け
-
アイロンかけて黒くなった領収...
-
シームテープを張り付けるため...
-
アイロンで貼れるふすま紙を使...
-
アイロン不要の裾上げテープ、...
-
アイロンをかけたら色がうつっ...
-
毎日「アイロン貸して!」と言...
-
国内ホテルで備品を破損
-
スーツのズボンに2本線が・・・。
-
ラミネーターはアイロンで出来...
-
固まったスプレー糊(衣類の)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
ニットの裾の丸まりをとるには?
-
化学繊維がアイロンで溶けてし...
-
アイロンをかけたら白いシャツ...
-
アイロン跡を消す方法
-
クリアファイルを接着?
-
ゴアテックス製の雨具が皺しわ...
-
アイロンをかけたら色がうつっ...
-
コートをクローゼットにしまっ...
-
アイロンかけて黒くなった領収...
-
アイロンをかけると洋服が白く...
-
テーブルクロスのしわをとる方...
-
アイロンのコゲを取ったら大失...
-
アクリル毛糸がぺったんこに。
-
Yシャツにアイロンの跡がつきま...
-
制服にアイロンかけたらしみが……
-
アイロンの各部の名称
-
スーツのズボンに2本線が・・・。
-
アイロン不要の裾上げテープ、...
-
セーター(毛100%)のアイ...
おすすめ情報