チョコミントアイス

PCその1(win7)で、VMwareを使用し、仮想環境にcentOS7をインストールしました。
目的としては「自宅で個人用のWEBサーバーを立ち上げたいので、その勉強用・・」といった感じです。タイトルに御幣が含まれますが、WEBサイト(HTML等)自体はまだ作成しておりません。


https://go-journey.club/archives/1720
https://qiita.com/sango/items/b045a1da17606eda6f82
上記2サイトを参考(同じやり方)にして、アパッチ、ファイアヴォールその他設定を済ませたら、
http://192.168.??.??」という形式にて、
ホストOSからのブラウザ検索でゲストOSのIPアドレスにアクセス(表示)出来るようになりました。
(表示出来たのはこういうページです→)https://goo.gl/nLRDJY


この段階の、「同じPC内」で完結させる分には問題無かったのですが
やはり目的は「WEBサーバー」なので、外部(別のPC)からアクセスして表示出来ないと意味がありません


なので、「PCその2(win7)からも試しに接続してみよう!」と思い立って、
もちろんPCその1の電源も、ゲストOSも立ち上げたまんまで、PCその2(win7)を開き、
同じようにIPアドレス「http://192.168.??.??」を使用して検索してみると、


「このサイトにアクセスできません
192.168.??.??からの応答時間が長すぎます」と表示されてしまい、ページを表示させることが出来ません。(こういうページです→)https://goo.gl/6t6B9J


https://qiita.com/sky_y/items/b92fa6ba57d926f25370
https://eng-entrance.com/linux-centos-port
上記のサイトを参考にして、ポート番号80、443、を開いてみたりもしましたが。それでも結果は変わりません。

状況は以上で、質問は2つあります

1・どのようにすれば、「PCその2」からブラウザ検索をして、
「PCその1(ゲストOS)」のIPアドレスのページを表示させることが出来るのでしょうか?。
(表示させたいのはこういうページです→)https://goo.gl/nLRDJY


2・ひょっとすると、ゲストOSではなくて、メインOSとしてインストールしていれば、
今回の作業(別PCからアクセスして表示させる)は、問題なく済んでいたのでしょうか?。
(それだったら、個人的にはこれ以上調べる必要はないのですが・・)


1か2のいずれかだけでも情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ご回答お待ちしております、宜しくお願い致します。

(サーバー(Linux)の知識は入門数日程度のまだまだ未熟者なので、専門用語がふんだんに使用されていると、理解し切れない可能性もありますので、できるだけお手柔らかな表現だと有り難いと思っています。)

A 回答 (4件)

外部からアクセスするためには、2つのアダプターが必要なのだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、「仮想環境」という部分が、足を引っ張っているのですね。

ということは、直接PCにインストールすれば解決できるようなので、
ベストアンサーにさせて頂きます。

何度もご回答頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 09:28

私はゲストOSを使ったときには、別にLANカードを用意したと記憶しているのですがね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲストOSは、ホストOSのwifiを自動認識して(引き継いで)接続出来ているようです。

ゲストOSをどのような環境で構築するかによって変わるのかもしれませんし、バージョンによって仕様が違うのかもしれないですし・・、

mapascalさんがゲストOSを構築した当時のことは判りかねるのですが・・。

同じことを2度伝えているようで心苦しいのですが、
(返答が見当違いになっていなければ良いのですが・・)

私はそういうコトはしていないですね。
ゲストOSは、ホストOSのwifiを自動認識して(引き継いで)接続出来ているようです。(←繰り返しで申し訳ないのですが、これが答えです)

お礼日時:2018/04/04 08:13

ちょとちがうかもしれませんが、ポストOSとゲストOSとで物理的に別のLANアダプターを用意していますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲストOS(VMware)側でとくにネットワーク(ブリッジ/WIFI)設定をしている訳ではなく、その項目はデフォルトのままで、設定はいじっていません。

なので、ホストOSで接続しているWIFIを、そのまんま引き継いて接続している筈です(VMware側の設定をイジったことがないので、「自動的ににWIFI認識しているのはそういうことなんだろう」と解釈してます)。

因みに質問本文の「PCその2」に関しても、同じネットワークを使用しています。

「物理的に別のLANアダプターを用意しているか?」と言われるとしていないのだと思います。
知識が浅いので、「ホストOSとゲストOSで別のアダプターって何だろ?、そんなこと出来るんだろうか?」と、ピンと来ていない感じでして・・、

思い当たる情報を取り合えず書いていますが、返答が的確でなかったら申し訳ありません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 07:56

>応答時間が長すぎます



単純にWiFiの「速度制限」にかかっているのでは?(契約は何GBですか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「速度制限」には掛かっていないので、また別の要因だと思われます。

因みに、速度制限にかかっていると、
「同じPC内のホストOSならブラウザ検索で表示出来るが、別のPCからだと表示出来なくなる」という自体に直結する要因になるのでしょうか?。

いずれもローカルではなく、ネット接続なので、結果は同じにならないのですか?。
同じにならないとしたら、原因はどうしてで、何が変わってくるのでしょうか?

すみません、素人考えですが、不思議に思った(とても興味が有った)ので・・。
もしご存知でしたら、教えて頂けると嬉しいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!