
今日も帰りたくない。
やっぱりおかしいですよね。
主婦なのに帰宅しないでカフェで休憩しています。
中々慣れない仕事で疲れて毎日まっすぐ家に帰らず、カフェで休憩しています。
前は主人より早く帰宅出来る職場でした。主人が帰宅する頃には夕飯が出来上がっていました。
今は事情がありフルタイムの仕事です。
何処にも寄らず帰宅しても主人より同じか少し遅くなります。
本当に勝手だと思っています。
でもしんどい気持ちで家事したり、主人と話が出来ません。
しんどい気持ちを主人に話す事は出来ません。辞めたら?と言われるだけです。
辞めたら子供の学費とか色々困ります。
本当はきちんとこなしたいと思っています。
でも今は疲れてしまっています。
やっぱり私は主人の言う通り最低な妻なのでしょうか?
お前は悪妻だなと言われました。
私なりに家族の為に頑張ってきたつもりですが完璧な妻にはなれません。
私は我儘なんでしょうか?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
気持ちを切り替えてパートさん(?)から、主婦の顔に変わる場所が必要なのです。
遠慮せずにお茶を飲んで帰りましょう。
帰宅時間が早かった時は、家に帰って誰もいないところで一息ついて、それが出来ていたのでしょう。
今は、家に変えると家人がいて切り替えが出来ないのですよ。
どこにも属していない時間が必要なのです。
No.14
- 回答日時:
独身ですが、同じくフルタイムで働いています。
本当はタイムカードを押してユニフォームから着替えたらまっすぐ上がりたいところですが、更衣室の椅子に座ったら最後足がだるくてもう立てない、数十分だらだら過ごしてから帰ることが常習化しています。
一人暮らしの自分でさえこの有り様なのに、旦那さんとの共同生活での疲れがプラスされているんですから、ゆっくり休みたい気持ちもわかります。
仕事で疲れて一息つくことさえ許されない、そんなんだから帰る気力も失せるんですよ。
「お前は悪妻だな」
こんなことを言う人がいる場所になんか、帰りたくもなくなって当然です。
No.13
- 回答日時:
わーって泣たくなるくらい大変ですね〜。
が自分で決めているから立派です分かっているし、息抜きは必要ですよ、自分にご褒美、休みの日にも、好きな所に行ってみるのもいいんじゃないですかね、ご主人でも一人でも、家族全員でも
No.10
- 回答日時:
>今日も帰りたくない。
やっぱりおかしいですよね。
⇒ 帰りたくない理由・原因は何ですか?
単なる仕事の疲れなのか。
それなら、家に帰って疲れを癒す、というのもあるのじゃないかと思います。
しかし、家に帰ってからだと、疲れを癒せないとか、疲れた顔をご主人に見せたくない、と言うのであれば、カフェで疲れを休めてから家に変えるのもあり、と思います。
決しておかしくはないですよ!
本来なら、家庭が一番心身の休まる場所でなければいけませんが、「しんどい気持ちで家事したり、主人と話が出来ません。」とか、「しんどい気持ちを主人に話す事は出来ません。辞めたら?と言われるだけです。」と仰るところを見ると、家庭が楽しくないのかな、と勘繰ってしまいます。
もし、そうなら、その事を、改善する必要もあるのかな、と思います。
貴女が我儘だとか、悪妻だとは、思いませんよ。
疲れたら休む、と言うのは、当たり前のことです。
むしろ、良く頑張っておられる、素晴らしい奥様だと思います。
この教えてgoo!のサイトを見ていても、世の中には、もっと、もっと、酷い奥様も沢山いることが分かります。
そういう奥様方とは違って、貴女は大変素晴らしい奥様だと思いますよ。
ですから、もっと、自信を持ってほしいと思います。
そして、ご自身をもっと大切になさってほしいと思います。
ただ、もし、家庭内に問題があるのだとすれば、そちらを何とか改善する必要もあるのかな、と思います。
貴女様のお幸せを祈ります。
No.9
- 回答日時:
こんにちは
そういう時だってありますよね〜〜
おかしくないですので
ご自分を責めないでください。
何が悪妻ですか?
子供の学費に頑張っているのでしょう!
旦那様のお給料で足りていないからではないですか!
もう少し 思いやりの言葉が出ても良いのではと思いますけどね〜〜
私なら、食事の準備当番制にしてもらいますが!

No.8
- 回答日時:
〉お前は悪妻だなと言われました。
何故言われたのか解らないので
答えようが有りませんが、
旦那からしたら其れなりの理由が
有ったのでは。
疲れたら休憩する、当たり前の事です、
完璧な人など居ませんし必要も有りません、
多少抜けているから面白いので有って
完璧なほどツマラン者有りません。
私達夫婦は共働きですが週末は
ハイキング等で何処かに出掛けます、
良い息抜きに成ります、
何か趣味は無いのですか。
ストレス解消に良いですよ。

No.7
- 回答日時:
78歳男性です。
>私は我儘なんでしょうか?
⇒ 我儘だとは思いません。悪妻とも思いません。
疲れたら、休むのは当たり前です。
むしろこれ以上無理をして、精神的にダメージを受けないようにして欲しいです。
本当は、旦那さんがもっと優しい声をかけてあげたりすべきだと思います。
それなしに、一人でよく頑張っていると思いますよ。
これ以上疲れを溜め込まないように、休憩を取ってほしいと思いますよ。
心配しないで、自分の身体を大切にしてくださいね。
No.5
- 回答日時:
どうして?一休みしてから帰るくらい良いでしょ?
でも勘付かれないように、あまり遅くならずに。
少し仕事に慣れてから、二日に一度とかに減らしていって。
家族のために頑張ってるあなたは素敵ですよ。
旦那様は、女性の大変さを分からないから。
少し息抜きして充電したら、帰宅して頑張ろう☆
呑めるなら、旦那様が寝てから、1人寝酒も良いかも?
貴女は、良く頑張ってる主婦ですよ (^-^)v◎
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- 夫婦 共働きで、疲れます。 7 2022/12/22 20:36
- 夫婦 小さいお子さんがいる夫婦に質問です。 夜の方は今でもありますか? 30代、専業主婦の妻と子どもが1人 4 2022/10/08 10:26
- 会社・職場 30歳主婦でパートで働いてます。夫の扶養外れてるのでガッツリ働かないと損になるのですが、人間関係が辛 6 2022/08/07 15:00
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- 離婚 主人55歳、私51歳、結婚27年目となった主人から「離婚」という言葉が出ました。 この春から、主人は 7 2022/10/15 17:45
- 夫婦 帰りの遅い夫 休日の家事分担について 10 2022/08/02 11:11
- 夫婦 主人は浮気をしているのでしょうか。 スマホのロック画面に度々同じ名前の女性からLINEが来ているのを 1 2023/03/11 12:03
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報