dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京駅から大手町駅(東京メトロ千代田線)を徒歩で行くんですが、行き方は難しいですか?

A 回答 (6件)

他の方が書かれておりますように、単に千代田線に乗り換えるのであれば、千代田線「二重橋」駅へ向かわれた方が楽です。



どうしても千代田線「大手町」をご希望であれば
 JR東京駅[地下1階]『丸の内地下北口』
  ↓ 地下鉄東西線「大手町」へ向かう
  ↓ ※改札を出て左の斜め前に進む
 オアゾビルの地下1階通路を通る
  ↓
 突き当りの出口を出て、エスカレーターまたは階段で降りる
  ↓ 大手町駅の通路に出ます。
 通路を左に進む
  ↓
 多少くねくねしているが、ひたすら通路に沿って進んで行く
  ↓
 階段があるので上る
  ↓
 右手に千代田線の改札口
    • good
    • 0

おはようございます。


東京で電車運転士をしております。

東京駅と大手町駅との間を歩いて行くのは、地下鉄東西線を使うケース位で、
地下鉄千代田線を使うのでしたら、東京駅からは大手町駅ではなく二重橋前駅に行くのが一般的です。

地下鉄は大通りの地下を走っているのですが、
東西線は一番東京駅寄りを走っているから、歩いて乗り換えられるのです。

同じ大手町駅でも、これが半蔵門線だと、もう一本後ろの通りなので、歩くには大変です。
千代田線や丸ノ内線、都営三田線は、JRと平行に走っているので、乗り換え検索でも出て来ませんし、千代田線に関しては二重橋前駅という別の駅の方が近くなるのです。

⚪東西線なら、歩いて大手町駅へ行けます。
⚪丸ノ内線なら東京駅があるので、歩いて行く事はありません。
⚪大手町駅は1辺が400メートル位のカタカナの「ロ」の形になっております。手前が東西線、奥で東西線と並走するのが半蔵門線。
東京駅寄りの縦に丸ノ内線、
もう一つに千代田線と都営三田線。

その為、千代田線に乗るのでしたら、歩いて大手町駅まで行くのは薦めません。
疲れますから。

その時間を掛けるのでしたら、
二重橋前駅を使った方が楽ですから。
    • good
    • 1

地下通路をひたすら歩けば、千代田線に出ます。



千代田線でどちらに行かれますか。
もしかしたら、千代田線の二重橋駅の方がおすすめです。

東京駅から千代田線大手町駅まで6分、二重橋駅までは3分半のかたもいらっしゃいます。
東京駅も広いので、スタート地点にもよりますけどね。
https://ienonakanohito.com/chiyoda-tokyo/
https://tokyo.feel-log.net/chiyoda-line/walking- …

地図をよーくご覧になって、お考え下さいまし。
    • good
    • 1

東京駅の丸の内口(地下鉄丸ノ内線乗換口)から地下道を歩けばほぼまっすぐなので迷うことは無いですが、なにぶん景色が見えないので不安になるかもしれません。



地上だと建物や信号に邪魔されて迷うかも。

丸の内駅までたどりついてからは色々わかりにくいので案内板に従ってください。 
毎日通勤しているひと以外は皆うろ覚えなのでそうしています。
    • good
    • 0

皇居の方へ向かってお堀が見えたら右ですから、判りやすいですよ



スマホをお持ちでしたら、ルートが判りますし
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E6%9D%B1%E4%B …
    • good
    • 0

難しくないですよ


ルートは色々ありますが
丸の内口から地上出たら分かりやすいかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!