dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
文字が入るスペースはあるのに入りません。
右側にページ番号が来るときはページ番号の真上に最初の行がきちんと入っているのに、
画像の通り左側にページ番号が来るときは真上に行がないので気持ち悪いです。

以前似た質問をしたのですが、いただいた回答では解決できず、
そのときは偶然見つけた別の方法でどうにかしたのですが、それが思い出せません……
「段落→改ページと改行→改ページ時1行残して段落を区切らない」のチェックは、
チェックしても外してもどちらでもダメでした。

急いでいます。どうかよろしくお願いします!

「ワード2016、縦書き時最後の行に文字が」の質問画像

A 回答 (6件)

添付画像だと、背景のグリッド線と本文の行間が違っていますが。


他の回答へのお礼を読むと、もしかしたら[行間]を[固定値]にして
いませんか?

それと、左右の余白が違っていますが、どのような設定ですか?
[ページ設定]での左右の余白の数値を変更してもダメですか?

ページ番号の影響を受ける最後の行が次ページに行くのは、句読点
のぶら下げがある行に見える段落だけですか?

添付画像だけで判断しにくいのですが、ページ番号を挿入してある
フッターの段落記号が左右にあるように見えますが、左右の位置で
フッターのある段落位置がずれているということはありませんか?

質問にある影響がWord2016だけの問題だとすれば、私と環境が違う
ので検証できませんが、似たような設定をして同じようになるのか
他の回答者が検証できるように提示してみてはいかが。

以下は、一応私なりに考えた対処方法です。

一つ目の方法
フッターのページ番号を、テキストボックスやレイアウト枠などに
入れて、左右の同じ高さになるように配置をしてみる。

二つ目の方法
テキストボックスなどを使えない場合、[ページ設定]の[その他]
タブにある[フッター]の数値を減らしてみる。
    • good
    • 0

>今バージョンを変えると作っていたものが全て吹っ飛ぶ可能性があるので



準用とはバージョンを変えるのではありません。(操作を準じる)
    • good
    • 0

1.下図の5番の上下の▲▼で行送りの数値を増減したらどうなりますか?


2.質問図の12行目が気になります、この行を削除したらどうなりますか?
「ワード2016、縦書き時最後の行に文字が」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1 背景のグリット線が変化するだけで、文章に変化はありませんでした。
2 必要な行間です。

お礼日時:2018/04/15 21:38

追加


その段落にお節介機能が働いているからで、メニューから「書式」「段落」を選び、「改ページと改行」タブをクリックし、すべてのお節介機能をオフにする。
その前に、該当段落を選択しておくのをお忘れなく(文書全体を選択しておく)
http://trinity.air-nifty.com/divine/2011/01/word …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらのページを拝見してこの通りやりましたがだめでした。

お礼日時:2018/04/15 21:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今バージョンを変えると作っていたものが全て吹っ飛ぶ可能性があるので、とりあえずこれを作り終わったら考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/15 21:39

フォントサイズを小さくしてみてはいかがですか?



10.5ポイントではなく11ポイントで文章を作成しているとか、
標準的ではないレイアウトにしているなんて落ちがあるのかもしれませんからね。

1行の幅と行間の幅を確認して、入力している文字の大きさで収まるかを確認してみましょう。
たぶん、微妙に足りないのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見栄えや用紙サイズの都合で、フォントサイズはこのサイズでないといけません。
以前は同じ設定できちんと入っていたので余白の問題ではないと思います。
余白、行数、フォント、フォントサイズ等全て同じなのに本当に謎で、腹立たしいです……ワードは本当にいろんなことがうまくない……

お礼日時:2018/04/15 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!