
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一番簡単なのは、[アウトライン]で対応して[レベル]の上げ下げによる
箇条書きを設定します。
しかし、これだといちいちレベルの上げ下げをしないとならないので、
スタイルを用意して対応してはいかがでしょうか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2041573.html
[スタイルと書式]にある[新しいスタイル]から、[問題文]と[回答文]の
スタイルを設定します。そこの[書式]ボタンで[箇条書きと段落番号]→
[段落番号]タブ→[番号書式]で「Q-1」や「A-1」などを指定し、インデント
やタブ位置を指定します。
[問題文]スタイルから設定したとして、[スタイルの変更]ダイアログに
戻り[次の段落のスタイル]はそのままで[OK]します。
[回答文]スタイルを上記手順で指定したら、[次の段落のスタイル]には
[問題文]を指定し[OK]します。
[回答文]スタイルに再度戻ったら[次の段落のスタイル]には[問題文]を
指定し[OK]します。
Q&Aを始める段落で最初に[問題文]スタイルを設定し、改行すると自動
で[回答文]スタイルになります。
改行を繰り返すと、[問題文]と[回答文]のスタイルが繰り返し設定され
簡単に箇条書きを設定できます。
これを解除するには、別スタイルをあてるか[書式のクリア]をします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのAltを押すと「自動保存」「上書き保存」・・・に白抜きの「1」「2」・・・が出る。 2 2023/08/11 11:39
- Word(ワード) ワードの段落について 下のように文章に番号をつけて箇条書きにしたいです。新しい番号書式の定義を触って 1 2023/04/16 16:32
- Visual Basic(VBA) 【VBA】特定のワードが入っている行全体を塗りつぶしたい 4 2022/04/20 15:22
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 条件付き書式 簡略化したい 2 2022/06/02 17:46
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAを使い、複数シートの同一箇所を、同一条件にて一括でソルバーを回す方法について 1 2022/04/23 11:49
- Excel(エクセル) 【条件付き書式】countifsで複数条件を満たしたセルを赤くする方法 2 2023/02/09 23:53
- その他(プログラミング・Web制作) Scilabの使い方 1 2023/01/19 01:51
- 数学 2*2の行列に対して固有値の最大実部を与えるkの値を求めたい 3 2022/11/08 16:26
- Excel(エクセル) 範囲指定をした中で、住所の列をユーザー設定の並べ替えをしたい 3 2022/05/15 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
ワードの改行幅について教えて...
-
第一章,第二章,・・・・な...
-
「段落」に戻せません
-
今年の流行語大賞は「ひと段落...
-
WORDの字下げで「」を除外する方法
-
wordで段落番号の自動設定
-
ワードの表を希望のところに動...
-
図形の移動をするとレイアウト...
-
wordのテキストボックスが変!
-
ワード2010で文章の最初の...
-
Wordの段落番号の使い方
-
Word2013における行頭文字を2...
-
WORDの段落番号が設定と変わっ...
-
Word2007の箇条書きで、番号の...
-
MOS Word 2013 Expert Part1 ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
テプラプロで。
-
「」(かぎかっこ)は、段落と...
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
wordのテキストボックスが変!
-
Wordの禁則処理について(適用...
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
今年の流行語大賞は「ひと段落...
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
【Word2013】段落番号込みで下...
おすすめ情報