重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
環境はWIN8.1 です。
今回、エクスプローラ ファイルのコピーを外付けHDDへ
これまでしていた方法でコピーしバックアップファイルを作成しました。
方法はエクスプローラ上で PCホルダーのドキュメントファイルを
外付けHDDファイルへCtrlキー+ドキュメントファイルを一括選択し
新規作成したホルダーへドラッグコピーを
行いました。
これまではそのまま新規ホルダーへコピーされていましたが
今回、外付けHDDの新規ホルダーへコピーされた後に
新たに外付けHDD名のホルダーが自動作成され
このホルダーへHDDにすでに記録されているすべてのファイルが
コピーされる状況が発生しました。
今後加速的にファイルが作成されHDD容量を超える状況が発生しています。
使用HDDは3TBです。
この状況の回避策を教えてください。
また原因、対策を教えてください。
直前にBIOSの初期化をしています。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    早速のご回答ありがとうございます。
    ヒントになりました。
    状況はコピー先の外付けHDDを選択したまま気付かず
    コピー元のドキュメントホルダーを選択し実行したものと
    思われます。
    HDDにコピー先ホルダーを作成したまま上記操作をしたものと思われます。
    ご回答ありがとうございます。

      補足日時:2018/04/23 05:41

A 回答 (1件)

ファイルの選択方法については、一つ目のファイルをクリックする際は「Ctrl」キーは押さず、二つ目のファイルから「Ctrl」キーを押しながら選択なさってください。



又は、ドラッグをやめて、

ファイルを選択
→ ファイルを右クリック
→ 「コピー」をクリック
→ コピー先フォルダを右クリック
→ 「貼り付け」をクリック

とするか、

ファイルを選択
→ 「Ctrl」キーを押しながら「C」キーを押す
→ コピー先フォルダを開く
→ 「Ctrl」キーを押しながら「V」キーを押す

とした方が良いかも知れません。

あるいは、

ファイルを選択
→ 右クリックで選択ファイルをコピー先フォルダ上へドラッグ
→ 「ここにコピー」をクリック

でも良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
操作の過程を逐一確認できるアドバイスいただいた方法へ
今後習慣づけたいと思います。
お礼が遅れ申し訳ありません。

お礼日時:2018/04/27 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!