重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

読み出したらとまらないクローズドミステリーを教えてください。

A 回答 (3件)

どんなテイストのものがお好みかはわかりませんが…


東京創元社刊の有栖川有栖のシリーズはいかがでしょう?
英都大学推理小説研究会の個性豊かな面々が事件に遭遇するシリーズ。
噴火する火山や南海の孤島など、舞台は様々ですがどれもクローズドミステリです。

「月光ゲーム -Yの悲劇'88」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

「孤島パズル」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

「双頭の悪魔」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

いずれも文庫で手に入ります。
ミステリ研のお話だけあって作中でも色々なクローズドミステリについて語られていて
そういう点でも面白く読めると思いますよ。
    • good
    • 0

下の回答などもご参考になるかと。



他には
石持浅海『アイルランドの薔薇』
ヨーロッパのある小屋で起こった殺人事件。
その中にテロリストがいるために小屋にいる面々は警察を呼びに行くことも、その場から逃げることも出来ません。
そんな状況で日本人の探偵役が謎を解きます。シャープな論理とどんでん返しが魅力的です。


氷川透『密室は眠れないパズル』『真っ暗な夜明け』
前者は出版社のビルの中に閉じ込められた数人。その中で殺人事件が起こります。
後者は主人公達が同窓会の帰り。深夜の駅の構内で殺人事件がおこります。その場に閉じ込められたわけではありませんが、犯人はそのとき駅の構内に同窓会に参加したメンバーしかいません。
論理とかがおしゃれな感じがして、また会話のテンポもよく面白いです。
視点がころころ変わるのも魅力の一つかと

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1026101
    • good
    • 0

以下など参照されたらいかがでしょう。



参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=852108
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!