
ACER Z330をオークションでの個人売買で購入したのですが、端末初期化はされているものの、前の所有者が端末でのグーグルアカウントの解除をされていなかったようで、私のグーグルアカウントでの初期設定ができません。前の所有者の方が遠方のため、郵送してまた返送していただくのも手間とお金がかかりますし、ACERのヘルプデスクに電話したところ、ACERに預けての5000円強ほどでの有償対応で日数もかかるとのことでした。
とはいえ、前の所有者からグーグルアカウントとパスワードを教えていただけることはさすがに難しく困っています。
どなたか、前の所有者のグーグルアカウントの情報無しに、端末に紐つけられたグーグルアカウントを解除する方法をご存知でしょうか?或いは、それは不可能で、前の所有者の方に端末を返送して解除してもらうか、ACERに有償対応してもらうしかないというkとであれば、その旨を教えていただけるとあきらめもつきます...
どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんですが、電源ボタンを使ったリセットをした際に起きる、Googleの端末保護機能がかかってる状態です。
残念ですが、盗難防止用などの為にある機能なので、所有者のアカウントをいれるか、修理屋さんからメーカーに修理依頼してもらうしかないです(有料)。
盗難防止が目的の為、端末の入手の仕方なども質問されるかと思いますので、一番楽なのは買った人に送り返して解除してもらうのがよいかと。
電源ボタン使ったリセットはしないように伝えないと繰り返しになるのでご注意を。
ありがとうございます!いろいろ調べてみましたが、やはり、そのようですね。一方で、前の所有者の方が気遣ってくださりまして、返送もお互いに大変ですのでと、落札代金のお返しいただけることになりました。端末の返送は不要とのことでしたので、修理屋さんに出すか、考えたいと思います。皆さまのからのアドバイスに感謝です!
No.3
- 回答日時:
最初のセットアップ時はGoogleアカウントを求められる段階でスキップボタンないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
グループポリシー機能でIMEへの...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
携帯画面にでるこのマークの意...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
端末設定画面とアプリのデータ...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
airmirrorについて、 先程まで...
-
東京メトロでドコモはつながら...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
携帯電話の着信秒数と呼び出し...
-
タブレットにはIMEIはないの?I...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
大学一年の強迫観念のものです...
-
Win2000Server+IIS5.0不定期に...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
Linuxでタスクバーが表示しなく...
-
今一つの端末で2つモンストを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
gメールの溜まったメールって消...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
docomo安心モードの簡単端末設...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
iCloud写真で、iPhoneとiPadを...
-
フリーWi-Fiスポットからネット...
-
Googleから送られてきた2年前と...
-
DELL STREAK 7 が起動しなくな...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
おすすめ情報