重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母親に借金が500万ある。と言われました。
そのうちの200万は学費だそうで、現在私は大学休学中です。本当にびっくりしています。
休学中に留学をしようと思いバイトでお金を貯めていましたが、これは就職した方がいいのでしょうか。やりたいことがあったのに最悪です。相談する相手もいなく書かせていただきます。父親が無職でDV気味で、頼りになるはずがない。母は気にしなくていいから留学しておいで、好きなことしていいよと言ってくれますが、すごく涙が出てきて。みなさんならどうしますか

A 回答 (6件)

質問者さんの心を鎮めるには、まずは500万の返済計画をお母様に聞いてみること。


○年ローンで月○円ずつなど無理のない範囲であれば、一般家庭で500万はさほど大きな額ではありません。
住宅ローンは数千万ですしね。

ただ、働き手はお母様お1人とのこと。
毎月の赤字が目に見えているなど、どうにも無理があるようなら、まずは復学ですかね・・・。とにかく最速で大学を卒業するのが優先だと思います。今就職したら元も子もありません。

今年度は復学が間に合わずに、質問者さんのお金で留学できる目途が立っているなら留学はありです。
でもお金を貯めて留学してあと1~2年かかるとかなら、留学は今ではないのだと思います。

なぜお母様は今になってそんなことを子供に打ち明けたのでしょう?
「いいから留学しておいで、好きなことしていいよ」と言っているということは、単に言葉のはずみだったのでしょうか。
    • good
    • 0

私も同じような経験してますので、気持ちはわかります。


ただ、お母さんが言ったというのは、よほどの勇気だったんだと思います。
そして、認識して人生を進むのは一番の近道です。
私の場合、もっと最悪な結果でした。親が言わなかったから。
まず、借金があってもバイトをしながら、大学は出た方が良いと思います。
勉強は、時間が空いても、待ってくれます。
今質問者さんのような方々一杯いますので、一旦気持ちを十分に整理されて
一番納得いく方法で留学して勉強される方がいいのかと思います。
    • good
    • 0

お母さんから前向きなことを言われてもあなたがショックを受けているのなら、留学しても気が気じゃないでしょ?


シンプルに大学卒業のみを自分に課した方が、現実との(借金との)折り合いもつけ易いと思いますよ。
目標があれこれあるのが悪いわけじゃないけど、下手に動くとパンクするから。
そうなったら大学卒業もできなくなって、借金だけが残るんです。
今、大学中退しても同じだよ。

大学卒業して就職して、その時にもまだ留学への思いが残っていたら、それから行ったほうがいいと思います。
私は留学したことはないけど、高校や大学時代に留学した友人はいて…羨ましかったけど、大学卒業後に就職してから留学した友人のほうが、目的がビシッと固まっている印象を受けました。
学生の身分だと、ホームステイ先も留学先の学校も、在籍している学校が確保してくれているから、楽だし安心なんだと思います…そこから戻ってきた友人が、現地で彼氏ができて、でも、遠距離電話でその彼氏と仲間から馬鹿にされて大泣きっていう姿を見たから、中途半端な留学って意味無いな、と思ったもんです。
それに比べて、就職してから留学した友人は、留学を堪能したように見えました…それまでの友人とは思えないほど、貪欲に吸収したんだろうな、と。
    • good
    • 1

せっかくだから、大学だけは何とか卒業させて貰うかな。

もちろんバイトしながら学費を返して。
留学・・・に関しては、それをする事で将来の就職に有益になるものなのでしょうか。
大学卒業だけは何とか短期間で達成する(だって、今までの費用が無駄になってしまうから)。問題はその後です。出来るだけ収入が良くて長く続けられる企業へ就職出来るように全力でがんばる。
卒業後はしばらく実家でお金を貯め、質問者さんの学費だけでも返済してしまった方が良いと思います。

母親は借金を告白するまで、質問者さんにお金が無い事をみじんも感じさせなかったのでしょうか。
残念ですが父親がそんな状態で収入も無い。
母親の子を思う気持ちは立派ですが、借金をもう少し深刻に捉えた方が良い。少々、お金の管理が苦手なのかなと思いました。
中途半端に大学を中退して就職・フリーターで細々稼ぎながら返済するよりは、今後は質問者さんが大黒柱になってしっかりと家計を支えるだけでなく、お金の管理も担って行くべきでしょう。
やりたい事は、借金の返済(せめて学費)が終わってから実行された方が良いと思います。
    • good
    • 1

500万円は、借金の内がに入りません


車だって 親子2台持てば 700万円位
家は、2000万円
要は いくらづつ 返して 行くかだけです、現在の利息は、安すぎるので 借りたもの勝ちなのですから
株式会社のガブガブだって 返さなくよい 借金です
お金に 綺麗汚いは、ないので
使った分を 後払いが借金
電気、ガス、水道だって借金ですから
破産しないためには、
返せるだけ返して行けばよいんだ という 心の余裕が必要なだけです。
困ったら 借り入れ先に誠意を持って相談すれば大丈夫です
今、お母さんが借金できるのなら 借りられるだけ、目一杯借りるのも、一つの手ですから
    • good
    • 2

その留学が海外の四年制大学に入学して学士などの学位を取得できるものならば留学する。


語学留学ならほとんど役に立たないからソッコーで諦める。
芸術系の留学でも、仕方ないから諦める。
やりたいことは、その留学をしなければできないことなのかどうなのかを考えて決めるよ。

現実問題として父親が無職な時点で家計が大変なのはわかる。
だから最初に考えるべきなのは、自分の家庭の経済状況を考えて、

まず留学したところで就職に有利なのは四年生大学をちゃんと卒業するようなものくらい。
企業からしたら語学留学なんて、「お金持ちのお子さんの道楽だね〜」くらいにしか受け取らないので、その場合はきっぱり諦めて、社会人になってからもっとお金貯めて留学をするよ。
実際に私は社会人になってからお金貯めて、ロンドン留学してMBA取得したから、やる気になればできるはず。

芸術系の場合は、その留学が必要なのかどうなのかがキーになると思うよ。
芸術の一分野で飯食っていこうってなる場合、留学経験が無いとダメとかだったら、今は諦める。
芸術系の留学はとにかく金がかかるから。
今は無理でも将来的に行くことを見据えて今はこらえる。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!