
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>明確な定義を考えてください
ない。
出生地を言う人間もいれば
学生時代の事を言う人間もいる
生まれてからずっと同じところで過ごす人間もいれば
家庭の事情であちこち移り住む人間もいる
どこを出身と考えるかは人それぞれだ
No.8
- 回答日時:
質問が変りましたね、
出身地は戸籍謄本の質問者の名前の欄に記載されてる「出生地」と同じです、
質問者の考え方で合ってます、
但し、必ずしも質問者の戸籍の本籍地と等しく成る物では有りませんから、
本籍地は本籍地、出生地(出身地)は出生地で丸切り別物です、
混同してはダメです。
No.6
- 回答日時:
ほとんどの人にとっての出身地は育った場所で一番長く住んでいた場所ではないでしょうか?
生まれた場所と育った場所が違うことはよくあることですが、その場合生まれた場所を出身地とは本人も周りの人も感じないように思います。
親が転勤族で転々としていた人なんかは少し困りながら生まれた場所はここだけどその後は…などと経緯を説明しますよね。
本籍地が出身地というのはあり得ないです。
私の本籍地は生まれてから長年生まれても育ってもいない祖母の住所でしたから。
実家の場所も親が転勤族だった場合、その都度変わっているわけですから出身地とは言えない人も多いでしょう。
出身地を生まれた場所か育った場所かどちらかに限定しようとするのはナンセンスです。
No.1
- 回答日時:
日常会話で「出身地どこ?」→住んでた場所を聞きたいので=育った場所(一番長く居た場所)を答えればいいと思います。
詳細を聞かれたら、「厳密には
○○で生まれて2歳で引っ越して…」とか言っても不自然ではないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- その他(住宅・住まい) 義兄までもが私の実家を本籍地にしてて気持ち悪い。 私(男性)は生まれ育ち今も住んでいるこの実家がずっ 7 2022/12/17 17:05
- 相続・遺言 相続関係(戸籍の問題)…父母の代から兄の代へ。兄も亡くなり、墓守をしていた義姉も無くなりました。 5 2023/05/28 06:15
- 結婚・離婚 婚姻届の書き方について。入籍後、しばらく実家にお世話になります。 1 2022/04/05 21:56
- 相続・遺言 遺言執行に法定相続人の戸籍謄本が必要と聞きましたが・・ 5 2023/02/20 12:58
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 相続・譲渡・売却 固定資産税・都市計画税 先日、夫の義実家は固定資産税380万円以上払っていると聞き驚きました 義両親 1 2022/05/20 13:46
- ドラマ 「鎌倉殿の13人」先祖代々を否定する共産主義の演出 5 2022/08/10 14:34
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京総合車両センターを見られ...
-
栃木県の河川敷でバーベキュー...
-
群馬県で米を製粉してくれる場所
-
大阪駅周辺で手弁当を屋内で食...
-
東京都内でサッカーができる場...
-
堺市中区の清水大師の場所を教...
-
柿田川湧水群
-
太宰治「津軽」をめぐる旅
-
住宅購入時、電磁波、焼却場を...
-
キースへリングの壁画
-
塩尻から車で30~40分くら...
-
京都市洛西方面及び長岡京市 ...
-
京田辺市で野外バーベキューで...
-
行くなら…
-
平坦・直線800メートル。
-
【愛知県】女の子と遊びに行き...
-
北九州市って、どんな街ですか?
-
荒川の河川敷を使いたい
-
FF10、ダークプリンの捕獲の仕方
-
鍋ができるような公園を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
【京都市内】お弁当を持ち込め...
-
群馬県で米を製粉してくれる場所
-
関西で川原に車で乗り入れられ...
-
兵庫県、大阪府でMacを利用出来...
-
太宰治「津軽」をめぐる旅
-
京都市洛西方面及び長岡京市 ...
-
香川県高松地域で自習ができる...
-
荒川の河川敷を使いたい
-
大阪駅周辺で手弁当を屋内で食...
-
東京近辺で森、山、河川などで...
-
万博記念公園
-
関東、あるいは近県で野宿可能...
-
関東のツボ(魔の三角地帯)
-
茨城県那珂湊周辺でバーベキュ...
-
東京都内で子供がブレイブボー...
-
仙台市って住みやすいですか?
-
杉並区の南荻窪について
-
大阪府の大阪市以外の昔摂津国...
-
神奈川県大磯町の「代官山」
おすすめ情報
明確な定義を考えてください
本籍地は実家の住所の場合ね
出生地も育ちが別の県だったら出身地にならないですよ