![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>遺産相続に関しては権利は無し・・・ということ…
主語を省かないでください。
誰を被相続人とする相続権の話ですか。
>兄もすでに亡くなりました…
兄が被相続人なら、兄に実子が 1 人でもいる以上は兄弟に相続権は全くありません。
>今回、義姉が亡くなり…
兄嫁が被相続人では、なおさらあなたに相続権はありません。
>子ども達がこの土地を売ったりする場合、私の戸籍は…
全く関係ありません。
戸籍はそのままです。
No.5
- 回答日時:
すでに皆さんがおっしゃっているとおり、戸籍と土地所有とは全く無関係です。
戸籍は日本全国のどこでも自由に登録することができるのですよ。ですので所有者が変わったとしても、戸籍になんら変更はありません。兄が亡くなられた段階で、遺産相続の権利があるのは兄嫁及び兄の子のみです。今回は兄嫁が亡くなられたのですから、子のみが相続の権利があります。
No.3
- 回答日時:
戸籍はそのままでもよいし、
不都合なら移しましょう。
ただ、前の戸籍は前戸籍として残りますので、
それも、ある意味不都合です。
兄弟が2人だとすると、
お父さん名義の遺産は
あなたは1/2です。
No.2
- 回答日時:
あなたのご両親が亡くなっていて、もう相続が済んでいるのであれば、義姉が亡くなった場合に、お兄さんにお子さんがいるので、あなたに相続は発生しません。
土地や財産で、まだご両親名義のものがあれば、兄弟で分けることになります。
戸籍と実際の居住場所は関係ないので、気にしなくても大丈夫ですが、今の住所に移すこともできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺 7 2023/08/19 13:11
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- 相続・贈与 相続手続きのため、故人の兄弟姉妹が甥姪の戸籍謄本をとれますか? 故人には伴侶や子供は無く、故人の兄弟 6 2022/12/27 20:50
- その他(住宅・住まい) 義兄までもが私の実家を本籍地にしてて気持ち悪い。 私(男性)は生まれ育ち今も住んでいるこの実家がずっ 7 2022/12/17 17:05
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
- その他(行政) 土地の名変 7 2022/08/04 13:51
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一年前の事なのですが、私の父...
-
20年くらい前に両親は離婚しま...
-
遺産相続(母から子、母の兄妹...
-
遺留分の請求
-
遺産相続の法廷分配進め方
-
アパートの滞納家賃と原状回復...
-
似たような質問を何度もして申...
-
司法書士に預貯金の整理をお願...
-
確定申告
-
例え話ですが、Aさんが亡くなり...
-
例えばの話ですが、Aさんには妻...
-
遺言書を預かってくれる弁護士...
-
法定相続権が同じ2人の意見の...
-
相続放棄をしても寡婦年金はも...
-
父親が亡くなり、父が保有して...
-
相続放棄をした場合の配偶者の...
-
【書き方】相続放棄における、...
-
80代半ばの後期高齢者の父親の...
-
親が現在58歳です。相続のこと...
-
私は61歳、姉は62歳です。昨年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は61歳、姉は62歳です。昨年...
-
相続での株価の評価など税金に...
-
相続放棄期限3ヶ月とは?
-
相続放棄の手続きを息子本人が...
-
相続放棄をした場合の配偶者の...
-
相続に関して詳しい方に質問です!
-
相続関係について勉強中です!...
-
相続に関して質問です!
-
遺産相続で揉めた経験は、あり...
-
法定相続権が同じ2人の意見の...
-
80代半ばの後期高齢者の父親の...
-
遺留分侵害請求権に関して詳し...
-
父親が亡くなり、父が保有して...
-
遺産相続について
-
【書き方】相続放棄における、...
-
相続時の非上場企業の株式の価...
-
将来、遺産相続で揉めそうですか?
-
父が亡くなり母が生きてた場合...
-
未成年者の遺産分割協議に関し...
-
【相続放棄】他界した、父親の...
おすすめ情報
父の代から兄の代へと移ったわけですが、遺産相続に関しては権利は無し・・・ということになりますか?