未婚の叔母の遺産について質問です。
叔母は私の父の妹で未婚一人暮らしで高齢です。
築50年ぐらいの家に住んでいます。
まだなんとか元気ですが、いずれは他界する時がくるので、相続について気になりました。
現在このような状況です。
【叔母について】
・未婚
・高齢
・兄弟が5人いたが、私の父以外は既に他界。私の父も病気が重くもう長くない。
・甥や姪(私にとっては いとこ)は多数いる
・築50年ぐらいの家に一人暮らし(元々は私の祖父母と一緒に住んでいた)
・私(と私の兄弟)は祖父母&叔母宅の近所に住んでいたので、内孫的位置付け
・現在は私や私の兄弟は他県遠方に住んでいるため、同市内に住んでいる私のいとこがたまに叔母の様子を見にいっている。
・私は年一回の帰省の際に叔母と会う程度
・先祖代々のお墓を購入したのは叔母で、おそらく相続人が墓も守っていくことになる
法律的には、叔母が他界した時に私の父も既に他界していた場合、甥や姪が法定相続人となるようですが、甥や姪が沢山いる場合は、どのように相続が決まるのでしょうか?
とくに遺産がほしいわけではなく、仮に自分(もしくは私の兄弟)が相続人となった場合、家の処分だとか墓の管理とか、考えないといけないことが沢山あるなと思った次第です。
No.11
- 回答日時:
まずは法的には墓は資産価値はンないのですよ。
つまり相続の対象外です。
※ 詳しくアドバイスすればキリはないのですがめ。
『持ち家』などは、専門家に相談がよいかもしれません。
↓
法律上のことは法テラスに相談してよいと思います。
法テラスは国によって設立された専門機関です。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
No.10
- 回答日時:
アナタの場合の代襲相続が発生する場合の条件は、おばさんが将来亡くなった時点で、おばさんの親が生きているかどうかで、まったく変わります。
なので、今の時点で、こうである、とか言えないのです質問文ではおばさんの親が今、生きているか死んでいるかが書いてないので、正しく答えようが無いのが実情です
生きていれば一般的な被相続人が亡くなった後の相続とは、違って複雑になります
(おばさんが直子を産まなかったため)普通の相続の場合や、親が相続を忘れてたとか、していない場合の代襲相続ともまったく違います。
なので漫画的にこの代襲相続を表したものは無いです。
複雑、難解なので、市役所の戸籍係が間違うほどですw
将来、おばさんが亡くなった時、おばさんの親が先に亡くなっていたなら、相続手続きのやり方で、法務局の見解が分かれますよ。
今、おばさんの親が生きているかどうかが、カギになります。
ご返信ありがとうございます。
書き忘れておりました。
祖父母は明治生まれで30年ほど前に他界しております。
この場合、リンクのイラストのような、姪甥が相続人になる形となりますでしょうか?
No.9
- 回答日時:
私の祖父母の兄弟も大昔に亡くなっている → この場合、私の祖父母の兄弟の子供が代襲相続人になるということでしょうか?
その通りです、被相続人の親もなくなってるなら親の兄弟へ、その系列も亡くなってるなら、その子供に、・・
という、なんか変な相続法なのです(法改正の必要意見は有るが、動く議員がいない)
なので、現実的にあなたが相続する場合は、おばさんの親の生きている相続権利者の全員から、あなたが作る遺産分割協議書(用紙は法務局でもらえる)に実印の捺印と印鑑証明をもらい、承諾を得る必要が、・・・
亡くなっている場合は係属の転居先の後を追った各市役所発行の住民票や死亡確認が出来るものが必要です。
あなたが相続するばあいは、おばさんとあなたが、どの程度近しい存在だったか、面倒を見たか、生活の手助けなどしたかの証明が必要です(老人施設への入居の保証人になるなどの)
あなたも相続の一部の相続権が有るので、相続者代表の形でおばさんの資産の相続を一筆(全員分まとめて)で処理をする手続きを法務局にすることです。
まぁ、司法書士並みの知識と行動力が無いと難しい事なのですが、・・
おばさん自体、代襲相続の難しさ、複雑さを知らないでしょうから、おばさんの財産は、将来、資産管理や(毎年の敷地管理、立木、草の掃除、古屋の撤去(近所から要請がいずれ出る、危険だとかで)の義務だけが、近しかった人に、固定資産税分として請求が来たりしますよ(相続権とは別の管理者として、勝手に市町村から認定されます)
相続できないのに、あなたが古屋の管理者として義務を負わせられたりします、その場合は古民家強制撤去を市が代行して費用を、あなたに請求されたりもあります。
うそのような本当の事です。
おばさんが元気なうちに、そういう事を話して、亡くなった後の資産処理の難しさを知ってもらう事が大切です。
ご返信ありがとうございます。
古家の管理のみの義務、これはありえそうです…
過疎化した田舎の土地で売れるかどうかもわからないような土地です。
遺産も家と土地以外にはほとんどないと思いますし、とくに私が相続人となりたいという意向はありません。
検索してみると、下記のサイトのイラストよのうな、やはり甥姪が相続人となるという記載ばかりが出てくるのですが、もし何か、祖父母の兄弟の子供が相続となることが書かれたサイトなどご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか?
https://www.oag-tax.co.jp/asset-campus-oag/nephe …
No.8
- 回答日時:
代襲相続には、種類が有ります。
前の相続人が相続をしてないまま、そのままなくなってしまった場合、その後の相続権利者が相続をする場合。
しかし、おばさんの子供を産まなかった場合の、あなたの相続の場合は、難しい方の代襲相続で、被相続者の親の方に、その兄弟親族に相続権が移る代襲相続です。
(私達兄弟といとこ達が合わせて11人います)・・?
今生きている、おばさんが、どういう相続を考えているか、が重要です。
例えば、おばさんが〇〇ちゃんに全ての財産を生前贈与します、と言えばそこで終わりです。
兄弟全てに連絡を取る、・・関係ないですよ。
おばさんが独身、子供がいない場合の代襲相続も、あなた方兄弟の相続権は、おばさんの親の親族の相続権よりも弱い(順番がきていない)です。
ご返信ありがとうございます。
理解力がなくすみません。
叔母さんの父母(=私にとっての祖父母)が既に亡くなっている → 私の祖父母の兄弟も大昔に亡くなっている → この場合、私の祖父母の兄弟の子供が代襲相続人になるということでしょうか?
おばさんは、「○○ちゃんに全ての財産を生前贈与します」というタイプではなく、「私の遺産は姪甥の誰々に」といった遺言書を書くタイプでもないので、おそらく法にしたがうことになるかと思っています。
No.7
- 回答日時:
あなたの認識は間違っています。
被相続者が未婚、子供や直系親族がいない場合は、(兄弟は遺産の直系親族ではない)相続の形が、代襲相続になります。
この場合、おばさんの親に相続権があり、亡くなっている場合は、その兄弟、親族に移ります。それが4代目で途絶えた場合、また、代、代襲が無い場合は
相続権が無になり、国家財産となります。
あなたはその4代の相続人と同じの相続権利になるので、相続権利者の全ての人との遺産分割協議書と言うものに同意の印鑑捺印と印鑑証明をもらう事が必要になります、人数がかなりの数になるはずです。
実際には、おばさんが亡くなった後から相続手続きをしても代襲相続は、難しい(現実的には無理の場合も)
なので生きているうちに公証人役場での遺言書の作成か、今のうちに生前贈与(生きているうちの遺産相続)をしてもらう事が必要です。
じゃないと法務局が相続を認めません。(代襲相続法に依り)
ご回答ありがとうございます。
代襲相続について、検索してみました。
疎遠で連絡しづらい代襲相続人がいる場合は、手続きが煩雑、との記載がありましたが、すべてのいとこと連絡が容易につく場合は、煩雑ではなくなりますでしょうか?
(私達兄弟といとこ達が合わせて11人います)
No.5
- 回答日時:
単純に法定相続なら叔母の兄弟で均等に分け、その兄弟が亡くなっている場合は、それをさらに、それぞれの子ども(叔母さんからみて甥姪)がそれぞれ分ける形です。
いとこの頭数で均等には分けません。
あなたが一人っ子なら、本来お父様が相続する分をひとりで相続、3人兄弟なら1/3を相続ということになります。
https://www.asahi.com/ads/sozoku_vs/column/proce …
一番面倒を見ていたいとこさんに全部遺産を相続させるという遺言があるなら、甥姪に遺留分はないので遺言通りとなります。
ご回答ありがとうございます。
まず叔母の兄弟で均等に分けて、それをそれぞれの姪甥で均等に分けるのですね。
どうもありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 独身だった叔母のお墓はどこ? 4 2021/12/12 10:11
- その他(悩み相談・人生相談) 相続手続きで困っています。 5 2021/11/22 11:26
- 相続・遺言 先々負の財産で血族で揉めた場合について質問させて頂きます。 1 2021/12/26 00:31
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 相続・譲渡・売却 葬儀などの法要について。 5 2022/08/22 10:28
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
- その他(お金・保険・資産運用) 自宅の相続について 父が建てた家を母が引き継いで母の名義になりました。 そらから10年後、いつのまに 2 2021/12/05 16:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 おはようございます。昨年、亡くなった身内の相続のため戸籍謄本を取り寄せましたが、色々なことが分かりま 1 2021/10/22 05:12
- 相続・遺言 遺族の定義」について質問です。先日,母方の叔母(母の姉)がコロナで亡くなりました。独身で子も居ないの 1 2021/11/11 10:32
- 親戚 従祖父従祖母のお通夜と告別式に行く方もいるのでしょうか? うちのお父さん側の祖父(1918年5月生ま 1 2023/03/28 20:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
忘れられない激○○料理
これまでに食べたもののなかで、もっとも「激○○」だった料理を教えて下さい。 激辛、でも激甘でも。 激ウマ、でも激マズでも。
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
独身だった叔母のお墓はどこ?
相続・遺言
-
叔母を墓にいれたくない!
親戚
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続放棄 葬儀代?
-
私は一家の長男ですが、家の商...
-
私は一家の長男ですが、家の商...
-
私は長男ですが実家から出まし...
-
私は肉屋の長男で生まれました...
-
遺産相続で
-
自筆の遺言書の内容に納得がい...
-
知識のある方教えてください。...
-
実家の蔵から金の延棒が2kgでて...
-
付き合ってる彼氏にお金を貸し...
-
民法第1047条第5項について教え...
-
遺留分を請求されないようにす...
-
父親が認知症に近い状態になり...
-
接続財産の遺留分について
-
亡くなった父の預金を相続する...
-
これから将来親が両親とも
-
親の遺産相続は
-
相続手続きの依頼について 祖父...
-
生前母親より生活費、介護費用...
-
家族や親族が成年後見人となる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報