
何かとお世話になっております。
私と弟の両親は20年以上前に離婚しており、父とは一切連絡を取らず暮らしています。
先日調べたら、父に妻子のいることが分かりました。
この場合、私の弟や異母兄弟にお互いの存在を知らせておいた方が良いのでしょうか?
父も60歳代なので、近い将来に相続が発生するかも…何も起こらないうちに知っておいた方が!とも思いますし、
私の弟にとって父の存在は非常に薄いだろうから気にするほどではないかな…とも思います。
また異母兄弟については、私や弟が相手の存在を知った旨伝えるべきかいなか?…答えが出ません。
全員成人しているので、知らせるにしても時期を選ぶ必要はないと思います。
経験等お持ちの方にお話を伺えれば幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私の両親は私が小学校に上がると同時に離婚しました。
兄と私は母に引き取られ、父とは好きなときに連絡を取ったり、会ったりしていましたが、思春期や忙しさにかまけて数年連絡をしなかった高校生の頃に、父の家に突然、遊びにいくと新しい家族がいることを知りました。驚きましたが、相手は私たちの存在を知っていたので、会えたことを喜んでくれました。(異母兄弟はまだ乳児でした)
母と兄に伝えると、『父親が一人で寂しい思いをしてなくて良かったね』と言う感じでした。
その後も、1年に数回の行き来がありましたが、父とだけで、父の新しい家族とは会ってはいませんでした。
異母兄弟が大学を卒業する頃に、父に『いつかの時のためと、異母兄弟が一度だけ会ってみたいと言ってるので…』と言うことで、異母兄弟だけ(母親は来られませんでした)にあったことがあります。
挨拶をして、やはり私たちにも似てるなぁと思いましたが、お茶を飲んだだけで、連絡先も交換してません。
そして、あれから10年ほどになりますが、、、まだ父が健在でもあり、いつかの時はまだまだだと思っているのかどうか…自分でもわかりませんが、異母兄弟に会ったことを母にも兄にも言えてません。
あれ以来、父とは何度も会ってますが、異母兄弟の話はほとんどでません。私の出産の際も、父は駆けつけてくれますが、異母兄弟は来ません。呼んでもないと言えば、そうですが…
このご質問を読んで、考えなおしてみましたが、やはり答えはわかりません。
私の中の秘密です。
ご質問者様がどうされるべきかもわかりません。
ただ、直接、異母兄弟の方と連絡をとるより、お父様に確認された方がよいかなぁと思いました。
弟様には弟様の性格をご存知なあなたが再度ご検討され、お伝えされてもよいかと思います。
うまく言えなくて、申し訳ありません。
ただの経験談です。
なんか不思議な感覚じゃないですか?私はいつも、不思議なんです。実感があるようなないような…
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
血がつながっているけど実感のない相手…本当に不思議な存在ですね。
本来ならまず父と話すのかもしれませんね。
ただうちの場合、父は私達姉弟とは関わりたくなさそうなので、極力接触は避けたいです。
父の奥様の方がまだいいかな?
悩みます。
No.2
- 回答日時:
相続云々はともかく 知らせておかれた方がいいのではないでしょうか?
お父さんが、亡くなられたら、いくら別れてるからと言っても
最期のお別れはするでしょうから、、、。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
説明不足で、またもや申し訳ないのですが、
父の葬儀に呼ばれても、できるだけ行かない方向です。それが父の希望だと考えられるので。
No.1
- 回答日時:
近い将来相続が発生するかも知れない?相続と言うことは,もし父に借金があっても相続する事を知っていますね?これを十分調べた上で話してください。
これらの事で後揉めするのが相続の関係です。このような例があります。夫が亡くなって,妻が全てを相続しました。ところが嫁に行った娘がいました。お母さんはやっぱり娘に相続と思っても僕の所に相談に来ました。
今の状態では贈与になるので贈与税が高くなります。その土地は貴女が逝ったとき娘さんに相続しなさいと言いました。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答にあるように、一旦父の奥様に全て相続される仕組みならいいですね。
それなら私は相続と無関係でいられますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配当金の受領に関しまして
-
被保佐人が記名押印した境界確...
-
父が亡くなりました。父の姉か...
-
贈与税
-
認知症の父の決定権を奪うため...
-
異母兄弟のことを知らせるべきか?
-
相続の特別受益について教えて...
-
国債の贈与について
-
物上保証人の返済について質問...
-
父が介護状態、母のお金の使い...
-
亡き父の銀行口座の相続対象に...
-
跡取りについて困っております
-
父の兄弟の相続権のこと
-
準正
-
養子に遺産の相続権はありますか?
-
CIC信用情報開示 「CICにクレジ...
-
遺産相続に伴う名義変更について
-
何度か実家売却の件で投稿しま...
-
財産の生前分与について教えて...
-
相続について 父の家があります...
おすすめ情報