dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしみなさんが自分の身に起きたことだったら、どう感じますか?


私は今、地元を離れて1人暮らしをしている
専門学生、19歳女です。


先月、久しぶりに家族(父母兄兄)がそろうということで
実家に帰った時のことです。


夜、家族そろってリビングでごはんを食べおえ、
父はそのままリビングでお酒を飲み
私は他のみんなと廊下でわいわいしていました。


ふとリビングを見ると父が1人寂しそうにお酒を飲んでいたので
アル中ぎみの父に

「お酒のみすぎでー!本当に死なんとってよー!」

と、父と会話をしにリビングに戻りました。


すると、いつもは軽く受け流されて終わりなのにその日は、
「死なん死なん(笑)」といった後に、

「俺が死んだら…遺産は4等分になるんで。」

と、いきなり現実的な話をしてきました。


私はそのとき全く頭がついていかなくて、
なんで3兄弟なのに、4等分なんだろう。と、ぼんやり考えていました。


すると父は、

「俺には子供が4人おるんよ。
お母さんと結婚する前、1回結婚しとってその人との子供が1人おるんよ。」

と、告白してきました。


それを聞いた私は、最初は衝撃的で驚きすぎて、
何度も聞き返してアハハ!と爆笑してしまいました。


そのあと、酔っている父じゃ信用ならないので
母に確認すると本当のことだと言われました。


それからまた父と話しました、

私はもうすぐ20歳になるからそのことを話した、
でもまだ兄達にはそのことを打ち明けていないそうです。


なんで1番年下の私に最初に言ってきたのか分からないし、
なんでそんな大事な話を酔っぱらっているときにしてきたのかも意味がわかりません。



母と2人になったとき、すべての事を聞きました。
 
そのとき、


この世の中に父の子供は私たち3人だけじゃなかったんだなー、
その子は産まれた時から父親のいない生活で寂しい思いをしたんだろうなー、


など、いろいろ考えていると母親の前なのに涙が止まらなくなりました。



別に悲しむようなことじゃない事は分かっています。


私は今まで何一つ不自由なことなく生かせてくれてて、
ただ父親にそういう過去があった、というだけなのに、

私だけがその事実を知り兄弟にも相談できず、
2、3日心がすごく落ち込みました。



でも、私は変わらず父のことは大好きです。



私はよく周りから変わっているといわれるので、
みなさんの感じたことが知りたいです。



もしみなさんがこの話が自分に起きたことだったら、
どう感じますか?教えてください。


長々と下手な文章を読んで下さり、ありがとうございました。

A 回答 (5件)

>私はよく周りから変わっているといわれる



 類が友呼んでしまってゴメンナサイ。
 しかも私の方がひどいです(笑)。

 お兄さんではなく末娘さん(ですね?)に話が行ったのは、異母きょうだいの母親がお兄さんの好み、ストライクど真ん中?だったから、かも知れません。
 お母様がこのお話を知っているという事で、お兄さん、というか男性に話しても仕方ない・意味が無い何かがあったのでしょうね。
 息子達は「将来もらえる遺産が3分の1じゃなくて4分の1だった」というところで文句言うだろうなーとか。

>アル中ぎみの父に
>「お酒のみすぎでー!本当に死なんとってよー!」

 すみません内心悲鳴あげてました。 「ぎゃーーーー!!」って。

 今回の場合、私とか周辺の事(=勝手に内心悲鳴あげた理由)を言っても意味が無いと思うので、当たり障りのない例え話を。

 病院の検査結果について医師に叱られたところで、ガックリ落ち込んでいた。
 あるいは、子供たちの進路(生き方)が決まって、後は自分の事だけ考えられるようになった。(何を?と聞かれても言いません)
 私が聞いた話だと、子供が大きくなるって、親が自分の余生を実感する?目安らしいんですよね・・・。

 ちなみに、口の悪い私はともかく、それ以外の人に(言葉だけでも)「死ぬ、死なない」は強烈すぎる場合があります。
 (↑お互いリアルの知り合いじゃなくてよかったです。 多分、知り合いではない・・・ですよね?)
    • good
    • 0

兄二人にはまだ言えない、でも娘である貴方には言えたならもしかしたら前妻さんとの間にいたのは「娘」かもしれませんが、確認はしましたか?



確かに衝撃的なじじつでしょう。
それでも貴方のお母さんは結婚して、子供たちを産んだ事実があります。
貴方以上に色んな気持ちがあったと思います。
そして前妻さんのところに居る貴方の義兄姉にあたる方の方が、父親が再婚してあらたに3人の異母弟妹がいるのは衝撃的な事実だと思います。

どう感じるか?ですが、前妻さんのお子さんは再婚や3人の子供、知ってるのかな?と不安になります。
そして娘だけじゃなく、ご両親がお兄さんたちにも事実を隠さずに話して欲しいと親に言います。
    • good
    • 0

49歳の既婚男性です!



私にも
貴方と同じ歳の
娘がいます

お父さんの人生には
お父さんなりの
人生があります

それは
貴方が入っては
いけない世界なんですよ!

離婚され
子供を手放したのは
それなりの事情が
あったのでしょう

それは
貴方には関係ない事

財産の事
手放したお子さんの事を
考えていらっしゃるのは

それだけ
思いがあるんでしょうね~

本当は、一緒に
暮らしたかったのかも
しれません


貴方をそこまで
可愛いがってくれたのは

前妻とのお子さんに
出来なかった愛情を
貴方達に

注いだんですよ!

良いお父さんじゃ
ないですか~

貴方がする事は、
そんなお父さんに
感謝して、

自分が幸せを見つけなて
お父さんを
安心させてあげる事です

子供の幸せは
お父さんの幸せですから・・・
    • good
    • 2

yu-m-418さん、初めまして。


読ませて頂いて感動しました。

私は中学卒業と同時に家を出ました。
(もうどうしようもない両親だったので自活決心!)
現在38歳です。

大丈夫ですよ!
yu-m-418さんがそのような感情を持てれるように育てられたお父様ですから
もう1人の子供さんもきっと幸せにしていると思います。
慰めとかではなく、本気で思いました。

自分の身におきたら・・・
私はびっくりはするけれど、「へぇ~」で終わるかも・・・。
年齢もあるかもしれません。
もう1人の存在が気になってもどうする事もできないので・・・。

yu-m-418さんの感情はおかしくないです。
読んでいて、良い家族なんだなぁ~としみじみ思いました。

私には13歳下の弟がいますが、本人は1人っ子とずっと思ってたらしいですよ(>_<)
突然、姉だと言われても半信半疑みたいでしたが、今ではとても仲いいです。

yu-m-418さんだけに告白したのは、責任感があるからだと思います。
いずれ対面となった時に一番、動揺しそうなのはどなたですか?
お兄様の事はわかりませんが、男性は疎い方もいるようです。
心の準備をさせたい、でも1対1でかしこまって話すと重たい話になりそうだったから
陽気な状態で話されたかも。
回答になってない気がしますが、伝えたかったので送ります。
    • good
    • 0

認めてあげれるなら


いいのでは?
他人がどう思おうが 実子が他にいることには
変わりはありませんよね。

私は兄弟が5人いますが
種違いと腹違いでてんでバラバラですよ
それでも生んで育ててくれた事には
感謝してるので 親子でいられています。

産まれた経緯ではなく
育った経緯が大切だと
私は思います。
愛情を注いでくれて幸せだったと
思えたなら卑下することも悲観することも
ないと思います

あなた様が大人になり
子供を授かり子育てをしていく上で
お父様が酔ってしか言えなかった思いを
受け止められるのではないかと
思います

偉そうな言い方になっていたらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!