dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒染めをしてブリーチをして色を入れるのは汚くなりますか?

この前、先生に頭髪を注意され自分でも明るすぎるかなぁ…と思っていたので黒染めをしようと思っています
ですが黒染めをすると次に色を入れるのが厄介だと聞きました
学校を卒業したらアッシュ系の奇抜な色に染めたいと思っています
カラー剤で黒染めをするのはやめた方がいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 高校生なのに染めたのが悪い、などは自覚しているのでそういうのはやめてください

      補足日時:2018/04/29 08:29
  • やっぱり黒染めはやめた方がいいですよね...

    さっき、限りなく黒に近いアッシュ系の泡カラー(グラマラスアッシュだった気がします)で染めたのですが全然黒くならなかったです…
    ブリーチしたのほんとに後悔してます笑

    暗めのブラウンで入れてもその後のブリーチには影響しませんか???

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/29 08:44

A 回答 (3件)

黒染め後にどうしてもカラーをしたくて2回ブリーチしたことがありましたが、多少は抜けてもオレンジっぽさが残りました。


今は美容室なら脱染剤で黒染めを抜いて貰える所もありますがそれでも黒染めは抜けきれないです。

毎日スプレーで染めるか、落ちやすいマニキュアもしくは暗めのブラウンで染めるのがいいかと思います。
    • good
    • 0

カラー剤の黒と元々の髪の黒は成分が全く違いますから、黒染めをするともう狙った色には出来ないと思って下さい。

一時的に黒くするのなら、ヘアマニキュアのように表面を被うタイプのものがいいと思います。ただ、色落ちはするので落ちてきたらまたそれでカバーすればいいので。その方が髪も傷みません。
    • good
    • 0

元美容師です。


卒業後にしたい髪色があるなら黒染めはしない方がいいと思います!
かなり厄介です(;_;)
ブリーチしてもキレイに抜けない可能性も出てくるので。。。


黒に近いブラウンで染めるのがいいと思います♪
サロンに行って相談してみてください( ∩ˇωˇ∩)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!