dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ノートパソコンの買い換えでパナソニックのレッツノート(Let's note)カスタマイズモデルを注文したいと考えています。

外観のカスタマイズで、ブラックを選ぶとホイールパッドの色が選べるのですが、ブラック一色で統一するか差し色でブルーにするか迷っています。

個人の好みなので様々あるかとは思いますが、みなさんだったらどう思いますか?
ご意見をお聞かせください。
高額ですし、永く使いたいと思っております。

用途はオフィスでのビジネス用で私は30代後半の男です。

「レッツノート(Let's note)カス」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

そのブルーの差し色に惹かれており、


今までこうしたガジェットの選び方をしたことがないのであれば、
思いきってブルーを選ぶことをお勧めしたいですね。

強くお勧めするなら、青にするかしないかではなくて、
できるだけショールームなどで色を確認してからのほうが良いですという点だけです。

見るべきなのは、そのブルーがどのぐらい好みかどうかだけです。
今から飽きることを考えてどうするんだろうと思います。

いや、長く使いたいものなら気になるのは当たり前です。仰る通りレッツノートは高額ですしね。
でも、届いて手にしたときにそのブルーが気に入るならば、いつか飽きる日が来たってそれでいいではないですか。
パナソニックの誇るビジネスパーソン御用達ノートPCですから、色の専門家に依頼して決めた色のはずです。
きっと美しいですよ。

しょっちゅう使うアイテムが好みだという感覚は、意外と心に影響を与えるものですよね?
そのホイールパッドの色はあなたがノートPCを開くたび毎回、少しだけ良い気分を与えてくれるかもしれません。
いつか遠い日に、まだそのノートPCを使い続けなければならないのにもうこの青に飽きちゃった、となったとしも、それはそれでいいではないですか。

その日までそのブルーが素敵だったこと、そのブルーが好きだった自分の気持ちや、それまで見るたび小さな心地よい確かさを与えてくれていた記憶までがなくなるわけではありません。
飽きたとしてもむしろそれは、その色を堪能しきったから自分の中で役目を終えたと考えればいいと思うのですが、いかがでしょうか。
ここでブラックを選んでも不完全燃焼に「あのブルーを選んでいればどうだったんだろう」と思い続けるよりも、ブルーを選んでやりきって(?)みたほうがよほど良いです。
それに結局ブラックだって飽きます。(だから今、ブルーに心が傾いているのでは?)

わたしなら、選びたい方を選びます。それで将来後悔するとしてもです。
後悔したら次は迷わなくなるでしょう?いい経験です。
    • good
    • 0

無難なのがいいのか、違ったものが持ちたいと思うのか、その心に従えば良いと思います。

    • good
    • 0

無難なのは黒と思いますが、


わたしでしたら青にします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
青もネイビーで落ち着いた色のようなので迷いますね…。
参考になりました。

お礼日時:2024/06/24 01:25

迷ってるなら、黒にしといたほうが後悔が少ないと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
黒で統一した方が長い期間使うのに飽きないでしょうか。
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/24 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!