
よろしくお願いします。
Apple Software Update から、新しいヴァージョンのiTunesが出ています。アップデートしますか。の指示でいつものようにQKを出すと、かならずアップデートの途中で「無効な署名が含まれていますインストールできません」と出ます。以前はこういうことは無かったのですが、何度やっても同じです。
出来ない場合は「ツール→ダウンロードのみ」でインストールしてください。とありますが、ダウンロードしたものを見ても、どれをクリックして良いものなのかわかりません。(パソコンに得意ではないので。)
なにか良いアドバイス、回答などがあれば幸いです。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
WindowsOSをお使いですか?
Windowsなら、下記のサイトの方も同様な症状だったようなので、
よくご覧になって進めてみてはどうでしょうか。
https://ka-zublog.com/2017/11/11/itunes-update-e …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ iPhoneです。 TVerのアプリを開いたところ、 アップデートを求められましたが、 「アプリのバ 1 2023/02/09 22:10
- Windows 10 windows10 22H2アップデートで 3 2022/10/23 10:31
- Windows 10 windows10にアップデートできない 8 2022/07/26 17:03
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(OS) MOS Excel365 資格取得を希望。Microsoft365インストールについて 2 2023/06/23 22:51
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで住所の漢数字番地の縦...
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
独身の人に年賀状を出す時に、...
-
年賀状を送ってくる人が夫婦の...
-
今年は年賀状は書けませんでし...
-
年賀状やめる人が増えました。 ...
-
私が出した年賀状5枚に対し、私...
-
年賀状について。 値上がりや時...
-
年賀状テンプレートおすすめの...
-
年賀状印刷いっぱいできない(...
-
年賀状を書く際に油性ペンで書...
-
年賀状印刷いっぱいに(ペイント)
-
郵便局で年賀ハガキ50まいかっ...
-
年賀状作成ソフトのハガキデザ...
-
年賀状の宛名をボールペンで書...
-
私の年賀状の出す人の属性偏っ...
-
イオンのお客様感謝デーの事な...
-
はがきが値上げしましたが、年...
-
年賀状って日本から今後なくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Foxit Readerの日本語化
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
Internet Explorerのバージョン...
-
office2000のSP1~2とSR1の違い...
-
access violation のエラーが...
-
DVD FlickとImg Burnのエラー?...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
ウィルス定義ファイルのアップ...
-
IE6SP1ダウンロード失敗...
-
OutlookExpress6を入手する方法
-
ウイルスバスター2005
-
Freemakeビデオコンバーターが...
-
intel チップセットを更新できない
-
IE5.5から6.0にUPD...
-
MFC-J720D
-
ISO MPEG-4 v1 コーデックにつ...
-
セキュリティホールをふさいだ...
-
adobe photoshop elements 6
-
E-mailが送信できない。そ...
-
BIOSファイルを他のPCでダウン...
おすすめ情報
返事が遅れてすいません。指示されたサイトのようにやってみたのですが、Windowsアップデートのオプションのインストール(ルート証明書)が何故か出来ません。何度やっても「ダウンロードしてインストールします」のまま5時間たっても10時間たってもそのままです。エラーチェックなどいろいろしましたが駄目です。個別にインストールする方法でやってみます。