重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親が私が居ない間に勝手に部屋を漁ります。
「片付けてあげた」と言いますが、親に片付けられるほど散らかってないし、物がいくつか移動されてるだけで物色する目的にしか思えません。
また見られたくないノートを見た形跡があり、怒りで狂いそうです。
友達にあげる手紙や、もらった手紙も勝手に読みます。酷いときは、その手紙について感想まで言ってきます。
これって普通ですか?
小学生ならまだ分かりますが、もう大学生です。
親に与えてもらった部屋なら居ないときにこっそり侵入されて、色々見られても仕方ないのでしょうか。

A 回答 (7件)

子離れ出来てないか、把握しておきたいというより、支配下に置きたがってる感じですね。



いくら親子関係があるとはいえ、限度はあるかと。

なので、主さんがこれから自立性を養っていくうえでも、仕方ないと諦めるのではなく、自分の意志を伝えても、親御さんが変わらないのであれば、 見られたくないものなどの保管場所は、自己防衛するうえでも、考えうる安全だと思えるところに、移動するほうが良いかと。
    • good
    • 4

普通ではないです。


怖いなあ~。

私なら
・小さいビニールのチャックつき小物袋に塩を入れ「お清め」と書いて全部の引き出しに入れる。折り紙でミニ鳥居を作り、窓に張る。

・精神病系の本を図書館で借りて置いておく、時々本は替える。

・何か言われたら「絶対に清め塩には触れないで」とか「結界をはっている」とかちょっと不安定を装う。

このように仕返しをしちゃうかも。

良い子はまねしちゃダメですよ。
    • good
    • 2

貴女も親の部屋に行って、親が留守の時に、片付けてあげてください。



人にされて嫌なものは、したらいけないと思います。

いくら親子でも、プライバシーを守るべきと思います。
    • good
    • 3

全然普通じゃないです



片付けという名目で監視してます

あなたの親は残念ながら、人との境界線が正しく引けてません

あなたが怒るのは当然であり、プライバシーは当然の権利で、親であろうと侵害してはなりません

相手を変えることは、残念ながらできませんので、できるだけ早く、家を出て自活しましょう

自分を守ってください
    • good
    • 4

それはイヤですね~


絶対にバレない所に隠すしかないでしょうね‼
    • good
    • 3

あなたのことを信用してないと思います

    • good
    • 3

汚ギャルにならないように って、親の愛情のしるしです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています