
No.5
- 回答日時:
No1 です。
「大学になれば、マイナスもだいじょうぶです、」と云う回答がありますが、その通りです。
但し、それは高校で学ぶ対数関数とは全く異なる関数として存在する筈です。(詳しくはありません。)
実数の範囲で扱う 高校の対数では、真数は必ず正の値の筈です。
No.2
- 回答日時:
ソー決めたから。
x=n^y、(xイコールnのy乗)という式を考えます。
nは正の数で1以外の数を考えます。
理由は、nがマイナスならyが偶数か奇数かによってxが正になったり負になったりして、関数として連続しないから対象外とします。
また、n=0ならxはつねに0、そしてn=1ならxはつねに1となり、なんの面白みもない関数ですのでこれも対象外とします。
x=n^y、で(n>0、n≠1)という関数を考えます。
この関数の逆演算がy=logₙxです。
だからx>0となります。
No.1
- 回答日時:
対数の表記では、真数は「正」と云う決まりがあります。
N=a^p で、a≠1、a>0, N>0 の条件下で、
「p を a を底とする N の対数」と、定義しています。
つまり、p=log(a)N です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マイナス-マイナスはなぜプラ...
-
5
−3分のπって単位円のどこになる...
-
6
目標値がマイナスの場合の達成...
-
7
なぜ、負の数×負の数=正の数に...
-
8
1の平方根は√1ですか
-
9
マイナスの数値どうしの対比
-
10
因数分解のマイナスのくくりだ...
-
11
マイナス乗
-
12
数字の桁の最高と最低は?
-
13
「手間」の語源
-
14
1-(-1)=2の理由を教えてくださ...
-
15
無限小とマイナス無限大の違い
-
16
-x2乗+4X-4を因数分解したらど...
-
17
卒論でかなり文字数をオーバー...
-
18
「外見より中身」とかいう綺麗...
-
19
自宅に帰ると、便意が急に出る...
-
20
枕詞の意味とは……
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter