
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
アマゾンでも中古カメラを売っていると思います。
中古カメラ店を探すと置いてあると思います。「フィルムカメラ 中古 名古屋」などのキーワードでGOOGLE 検索すると店の名前が出てきます。
名前を出してよければキタムラ(カメラ店)のような全国ネットに行くと良いかも。
No.8
- 回答日時:
フィルムカメラの操作感とかメカニズムが好きで憧れるんなら別ですが
画質が好きなだけならデジタルカメラのアートフィルターで充分に楽しめます。
フィルムカメラはとにかくお金(と仕上がりまでの時間)がかかります。
デジカメやスマホの感覚では続けられません。
もしそれでも、と言うのならハードオフ辺りで売っている数千円の自動式一眼レフでいいでしょう。
じきに飽きるか費用的な部分、あるいは取り巻く環境の変化で続けられなくなると思いますから
最初から何万円もするカメラやレンズを買うのはもったいないです。
それでしばらくやってみて続けられそうだったら
もう少し上のカメラを探せばいいでしょう。
フィルムカメラにこだわる先生方の話は、半分以上がカメラ(つまり写真ではなく機械)自慢です。
実際の作品はデジタルカメラで撮っている人も多いです。
カメラ自慢の世界に行きたいのなら止めはしませんが、それは写真好きの世界とは違います。
カメラのキタムラなどが近くににあれば、中古品も扱っています。
が、やはりカメラ自慢に向けたコレクションカメラが多いでしょう。
中古専門店に至っては素人さんが一人で出入りするのは危険です。
リサイクルショップなどから回ってみたほうがいいです。
No.7
- 回答日時:
カメラ本体にいくら出せるの?
フィルムカメラなぞどこでも手に入りますよ。
レンズ付きフィルムなら駅でもコンビニでも売っていますし。
新品、中古、コンパクトのローレンジから7桁超えのハイエンドまで。
希望の価格帯、または個体があれば、キタムラのサイトで新品でも中古でも見当付くでしょ。
選択肢は減りさえしても、まだまだフィルムは無くならない。
ただし、今さら泥沼(笑)に足を踏み込んで大丈夫?
逆の見方をすれば、フィルムカメラを体験したいなら今がいい機会かも。
「フィルムカメラの独特な画質」って、安物のレンズとか期限切れのフィルムとかを使った失敗作ってことはない?
カメラの基本は目の前の事象を記録するもの、これはデジタル化しても変わらない。
フィルムとデジタルとの違いは記録方式だけ。
四隅が暗いとか、色がおかしいとか、はっきり写っていない、などならフィルムという「メディア」に原因があるとは思えないけど。
ネガでもポジでも、36枚を使えばフィルム1本当たりのコストは2000円くらいになる。
写真1枚当たり50円以上。
5本使えば諭吉様が1人去っていく。
50本使えばミドルクラスのデジタル一眼がダブルズーム付きで買えてお釣りがくる。
カメラ本体は捨て値で入手できるが、ランニングコストは大変だからね。
しかも、その場では写ったかどうかさえわからない。
これらを覚悟(笑)のうえなら、ぜひお使いくださいまし。
フィルムを消費するユーザーが増えれば富士フィルムも生産を続けられる。
アナログにゆっくり考えながらの撮影は、写真だけでなく人生さえも豊かにしてくれますよ。
No.6
- 回答日時:
No2さん、驚かせないでよー
フイルムはまだまだこれからも手に入ります。富士でも作り続けます(以前そう宣言してましたし)。
かつてに比べて銘柄が少なくなっただけです。
で、フイルムカメラ。
うちにも100台くらいありますが、いずれにしてもそれなりの手間と出費の覚悟は必要です。
お手軽に行くなら「チェキ」(http://instax.jp/)。
ほんとにフィルム使うなら「写ルンです」(http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsuru …)あたりでしょうか。
もう少し本格的にというのなら、オートフォーカスAEのコンパクトカメラ。
CONTAX T2あたりはオススメだったんですが、最近人気が出て中古価格が高くなってしまいました。
ちゃんと勉強するのなら35mmフィルム(一般的はフィルムサイズ)の一眼レフ。
かつての高級機が今や数千~数万円で手に入ります。ニコンFMシリーズやF2、F3あたりでいかがでしょうか。レンズはとりあえず28mm~50mmあたりが1本あればいいでしょう。
いずれにしても中古カメラ/レンズは当たり外れがありますし、フイルムの現像やプリントもお金かかりますし、それをPCに取り込むのも手間がかかります。
同じ写真をとる道具とは言え、デジカメとはまったく異なるアプローチであることは覚悟してくださいね。
No.5
- 回答日時:
私もフィルム一眼を最近使っています。
フィルム1本買って現像・CD焼き込みで¥2500-かかります。20本取れば5万です。ミラーレスなら帰るくらいの値段になりますよ。
なので、ミラーレス一眼を買いました。
No.4
- 回答日時:
中学生ではお小遣いが・・・
フィルムというのは、フィルムを買って写して現像してプリントしてという工程があります。
そして#2さんも書いていますが、生産中止が相次ぎフィルム自体高くなっている。
現像・プリントもすべてお金が掛ってくる。
1枚写すといくらの世界です。
スマホのようにカシャカシャと写していたら(まあ、フィルム自体36枚撮りくらいまでです)お金がいくらあっても足らないです。
> フィルムカメラの独特な画質が好き
具体的には?
デジカメでもフィルムシミュレーションというモードを持つカメラもありますよ。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowled …
あるいはトイカメラ風の画像が好み?
http://www.haconiwa-mag.com/magazine/2016/02/hol …
こちらであればカメラも安いです。デジカメだから何枚写しても、パソコンで見るならお金は掛りません。
No.3
- 回答日時:
>愛知県内で売ってるところは分かりますか?
中古カメラえお扱っている店にあります
近所のカメラ屋にあるかも知れません↓
https://www.navitime.co.jp/category/0207002/23/

No.2
- 回答日時:
富士フィルムではフィルムの生産が中止されました
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein …
恐らくあとは写真店での在庫が切れたらもう入手が困難と
なるでしょう
No.1
- 回答日時:
とりあえず、インスタントカメラを買ってみたら?
分かるかなインスタントカメラ
まだ、売ってるところではコンビにでも置いてあるところはあるし
家電量販店に行けば多分確実においてあると思う
分からないなら親と一緒に行くか、店員さんにインスタントカメラはどこにありますかって聞けばいいですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンズを通すと逆さに。
-
中学三年生です。 27日に修学旅...
-
ローライフレックスのような描...
-
フィルムカメラのフィルムはも...
-
一眼レフとフィルムカメラの違...
-
写ルンですを買って現像してま...
-
フィルムカメラを落としてしま...
-
もうフィルムカメラはほぼ全滅...
-
中判カメラの可能性。フィルム...
-
銀塩 対 デジタル
-
カメラの像がなぜ左右反対にな...
-
キヤノンも撤退?
-
フィルム一眼カメラはどうして...
-
フィルムカメラを持って出かけ...
-
カメラのISO(ASA)設定
-
フィルムカメラの意味って?
-
取材旅行。フィルムorデジカメ。
-
フィルムカメラの何が良いので...
-
ペンタックス K10D用のパノラ...
-
フィルムカメラ好きの方に質問...
おすすめ情報