dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファッションの悩みについて質問です。
自分は大学1年生でおしゃれしたり服を見たり、着たりするのが好きなのですが、最近服とか靴とかを買いすぎてしまっていて破産とまではいかないんですけどバイトの給料の八割くらいファッションに使ってしまっています。またZOZOTOWNのツケ払いなどを利用してしまっています。無い袖を振るのは良くない事だと分かっているつもりなのですがつい利用してしまいます。服装に全く気を使わないよりかは気を使えた方が良いとは思いますが、気を使いすぎる自分に嫌気がさしてきそうです。自分自身、服を見たりするのは趣味みたいなものなのでやめられそうにはないんですが
どうしたら買う量を抑えれるでしょうか??
やはり自分で抑えるしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も、買い物依存症だと思います!


私も昔なりました!

ひとまず、ほかにしたいことを見つけて見てください!
なにか違うことするとかしないとほんまに借金する所まで行きますょ
    • good
    • 0

まずはネットを見ないことです。


大学に着ていく服で合っても
そんなに必要ですか?

もし、どうしても服が欲しいのなら
色々なところに試着をしに言ってみたら如何ですか?
試着はタダですし、似合わないものも判りますよ。

服買いすぎて麻痺してお洒落じゃなくなっている可能性もあります。
    • good
    • 1

それ、オシャレじゃなくて、「買い物依存症」っていう病気かもしれない。

「買うこと」自体が、自己の安心とか満足になってるというなら、その典型。どうせ買ったものの殆どは使わないでしょう? 1人の人間が1年で使える服の量なんて限られますから。

「服装に気を使う」「オシャレ」ってことは、「とにかくたくさんアイテムを集める」ってことでは決してありませんよ。病気じゃないなら、オシャレとかファッションというよりも「コレクター」に近いかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!