電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽器の練習にまず基本的にきちんと良い音が出せる事が必要十分条件だと思ってます。
ある楽器を授業料払って演奏を教えて貰ってました。
完全に音が出てないにも関わらず、弾けてないのに次々と課題曲の楽譜を与えれました。
これはプロの教え方と思いますか?
あまりに酷すぎるので辞めました。この判断を楽器を弾く事が得意な方はいかが思いますか。
リズム取りにメトロノームさえ使ってませんでしたよ。
ご意見を賜りたいです。お願い申し上げます。

A 回答 (2件)

> 完全に音が出てないにも関わらず、…次々と課題曲の楽譜を…。


本気で教える気が無いようにお思えます。
最後に「生徒自身の努力が足りなかった、ついて来られなかった」で済ますのでしょう。

メトロノームの必要性は、原譜通りに演奏するとか、合奏で進行を合わせる(指揮に従う)、と言うことを養うものです。
個人(独奏)練習に必須、と言うものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答下さいましてありがとうございます。同じ思いです。

お礼日時:2018/05/18 19:43

クラシックで音大目指すとかプロ養成の指導としては無いですね。


趣味の範囲の教室でならよくあることだと思います。
趣味で演る人は「テンポ!」とかうるさく言うとすぐやめちゃいますし。
だったらたくさんレパートリー増やしてあげたほうが良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答下さいましてありがとうございます。

お礼日時:2018/05/18 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!