
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
吹奏楽でも打楽器ではなく、管のほうでいいですか?
ピアノや弦楽器と違って、口で拭く楽器はメロディーだけを奏でているようで、とても暗譜は難しい楽器です。
音階の上下が目で確認できないし、口で拭きながら指使いや息遣い、身体全体を楽器のように使うのはとても大変だからです。
また、プロになればなるほど演奏する曲目が多いので、暗譜にかける余分な時間よりも、演奏能力を高める、曲の表現に磨きをかけるほうが大事で、みんな楽譜を使っていますよ。
(吹奏楽用の楽譜、マーチング用の小さい譜面立/楽器に取り付けるタイプがありますよね)
それでも暗譜したいのなら、
1 ダンス暗譜/指使いを体で覚える方法→つまり、練習あるのみ
2 音感暗譜/次のメロディー、和音、を音の流れで覚える。音感が優れている人ほどこれが得意。ひとつ穴が開いても、次の流れを覚えていればリカバリーが可能
3 理論暗譜/楽譜そのものをおぼえる→楽譜を書き写す方法 これはこれで時間がかかる
これらをポイントごとにうまく組み合わせ、利用するしかありません。
あとは私なりの暗譜のコツは(私はピアノと打楽器が主ですが、音階が目に見えない楽器ですと、リコーダー類、オカリナ類を拭きます)
1電車などの移動時間などはイヤホンやヘッドホンで(耳を悪くしないように、また、自転車や歩行中などは気を付けて)曲をなるべく聴く。
家でもずっと課題の曲を流しておいて環境を整える。
(聴く音源は、演奏家のオリジナリティの解釈が入っているものもあるので、なるべく譜面通りのものを選ぶようにする)
2初見の曲や覚え始めの曲はわざと弾かない、吹かない。とにかく譜読みをきちんとする
3アアア~、でもドレミでもいいので、歌う。音程がくるっていても間違ってもいいので、それでメロディーラインをつかむ。
4楽譜を見ないで歌ってみる。
5楽譜を見ながら指を動かしながら(楽器は使わない)歌う。吹く楽器なら、息継ぎするフレーズを意識して歌う
6今度は口を閉じて楽譜を見ずにハミングしてみる。息を出すより、このときは音符のイメージが頭に鮮明に浮かぶ気がします。
実際に楽器を使う練習と並行して、2~6をやると、暗譜のスピードが速くなると思います。もちろん、2~6はいっぺんにやらなくても、曲を区切ってでけっこうです。
No.4
- 回答日時:
楽譜を家に持ち帰って、それを見ながら聴きまくる。
何回も聴けば自然と覚えます。CMの曲も覚えるつもりはないのになぜか歌えちゃうってことありますよね。そんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 吹奏楽部に所属している女子中学生と女子高校生に質問です。 別の質問サイトで吹奏楽部に所属している女子 1 2022/08/02 05:51
- 楽器・演奏 現役or元吹奏楽部の女子高校生に質問です。 高校の吹奏楽部で吹く楽器を担当している女子部員はスカート 1 2022/09/17 15:04
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 楽器・演奏 至急です 私は吹奏楽部でトロンボーンを吹いています 上手くなりたいと思っているのですが、やった方が良 3 2023/02/08 22:33
- 楽器・演奏 高校2年生吹奏楽部でフルート吹いてます。吹奏楽部の練習や合奏にめちゃくちゃ飽きてるんですけど、どうす 2 2022/05/21 22:43
- 楽器・演奏 高校の吹奏楽部で吹く楽器を担当している女子部員はスカートの下、 パンツだけになってフォックを外してフ 5 2022/09/01 19:02
- その他(教育・科学・学問) 吹奏楽部です。 平日はもちろん、土日もずっと一日練が続いて疲れてしまって学校を休んでしまいました。 2 2023/07/10 07:21
- 楽器・演奏 吹奏楽部でフルートをやっている高校生です 約4ヶ月くらいです(フルートと真面目に始めて) コンサート 3 2022/12/09 18:49
- 楽器・演奏 吹奏楽の練習教本のバンドスタディって全部やった方がいいですか? 急いでいるときにこれだけはやれ!みた 4 2022/06/01 12:05
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音符の上に四分休符、について...
-
次の音楽記号の意味、教えてく...
-
チューバやトロンボーンの楽譜...
-
バンドスコアのパーカッション...
-
金管のウォーターキイの種類に...
-
曲の楽器がバラバラに聞こえる
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
至急です。助けてください。 夜...
-
この音は何ですか?
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
自分の噛む音って、皆さん聞こ...
-
PS5の異音 PS5が使用中、電源切...
-
パソコンが「ポンポン」とうる...
-
死にたい位に苦しいです。イヤ...
-
まさに地獄状況!下痢気味の際...
-
ポテトチップスを食べる時 自分...
-
キャロルの「緊急電話」で
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
シューズの音
-
就寝中の大きな音の原因がわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の音楽記号の意味、教えてく...
-
音符の上に四分休符、について...
-
吹奏楽部をしています。暗譜が...
-
楽譜の意味を教えてください!
-
楽譜のことなんですが・・・
-
バンドスコアなどで・・
-
「移調楽器なのに実音表記なト...
-
大学の演奏会に招待されました...
-
音符の黒玉の部分が×になってい...
-
プロオーケストラに入りたいの...
-
金管楽器ホーンを演奏中ひっく...
-
楽器の演奏能力と運動神経、器...
-
バンドスコアのパーカッション...
-
鉄琴を習いたいのですが
-
指揮を見れない
-
MuseScoreのタブ譜追加・パート...
-
曲の楽器がバラバラに聞こえる
-
最短でバーやクラブでプロとし...
-
楽器の名前を教えてください。 ...
-
楽器チューナー Lite by plusad...
おすすめ情報