それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

電話番号で送れるショートメールが5月位から文字数制限無し、送信料無料になるような事を聞きました。LINEとの対抗手段らしいのですか、事実はどうなのか?ご存知の方、教えてください

A 回答 (4件)

下記回答には嘘があります。


ショートメールはありますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/service/mail/
でも文字数制限や料金が無くなる話はありません。
ただ、「+メッセージ」とゆう新しいサービスが開始され、文字数は70→2,730文字に拡大されています。無料ではないし、専用アプリが必要です。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有り難うございます。
送信料3円/一回毎はしょうがないかなと思っていまして、せめて文字数制限無しにして欲しいと思っていましたが、私の聞き間違いですか。スマホでもLINEしていない人もいるもので、ショートメールは便利で使っています。

お礼日時:2018/05/20 12:30

https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/service/mail/

ショートメッセージサービス(SMS)
とNTTドコモは記載していますからね。

>今電話番号だけで送信しているのはショートメールではなく、MMSって事ですか?

ソフトバンクですか?
それなら、MMSは利用出来ますね。
他のキャリアと電話番号のみで全角70文字以内のメッセージなら、SMSとなります。
    • good
    • 0

ショートメールは、時間での加算だった。

受信料は無料だった。

SMSは、全角70文字は1通3円。それ以上の文字数は、2通分など、複数の分割文のSMSが加算される。
日本では受信料は無料。

MMSは、1通いくら。ソフトバンクは、データ通信での通信料としていたりする。

+メッセージは、データ通信でのやりとり。電子メールと同じで、データ通信での加算となるので。
定額サービスを契約したなら、定額となる。
    • good
    • 0

ショートメールは、2012年3月31日をもちサービスが終了しました。


https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/090 …

SMS(ショートメッセージサービス)は、3G以降の携帯電話で利用出来るもの。
全角70文字。半角160文字のままです。
同一キャリア間は上記の制限はなく、長い分でも送れます。ただし、動画とか画像は、MMSなどを用いるか電子メールとなる。

MMSは、電話番号だけで、メッセージだけでなく動画なりをつけて送れるようになる。
ただし、MMSは、日本地域では、ソフトバンクのみが採用している。日本では、キャリアでは送受信出来ないサービスとなっている。

+メッセージは、MMSの拡張と言えるもの。
MMSと同様に画像や動画が送れるが、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクのみしか採用していなく、上記以外では今のところ互換性がない。
+メッセージは、LINEとかの対抗手段と一部では言われているけども、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクは否定している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

有り難うございます。では、今電話番号だけで送信しているのはショートメールではなく、MMSって事ですか?「出来るようになる」とは今は出来ないと言う事ですね?

お礼日時:2018/05/18 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報