
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
用途や被写体にもよりますが
まず、自分が立って目の位置までカメラのファインダーが自然な形で来るような高さが欲しいです。
その際に、脚は全部伸ばしても、中央のエレベータは上げずにその位置になるようなものが望ましいです。
さらに、その状態でファインダーを覗いて映像がぶれない強度のものがいいです。
で、そうなると新品で予算1万円では見つかりません。
その値段だとオリンパスやパナソニックなどのカメラでしか実用になりません。
三脚はカメラと違って一度買えばほとんど一生使えます。
少し無理してでも最初から良いものを買ったほうが幸せになれます。
全高がやや足りませんが、これくらいのものが欲しいです。
https://www.amazon.co.jp/SLIK-%E4%B8%89%E8%84%9A …
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/30 00:19
回答ありがとうございます!
とても分かりやすく参考になりました。
やはり、一万円では無理があるなと思いました。
教えていただいた製品のような価格帯のものを
また探してみます。
No.4
- 回答日時:
ニコンとキヤノン、トヨタと日産。
大きな違いはあるのでしょうか?そんなアバウトな質問に答えられる人など居ませんよ。
そもそも、三脚はカメラや車ほどの違いはありません。
お値段=造り込み精度&硬性と考えて貰って結構。
たかが三脚、されど三脚なんですよ。
で、Df+70-300㎜クラスだと、最低でも雲台を含めアルミ合金脚で3.5Kg、カーボン脚で2.5Kgを最低限の目安にして欲しい。
価格では、アルミ合金脚で2.5万円、カーボン脚だと3万円が最低予算。
三脚のウイークポイントはジョイント部分と最終段のパイプ径、硬性では同じ重量の場合、4段脚より3段脚が勝るのは言うまでもない。
ローアングルの使用も考えると脚の開角度が3段調節できるもの。
雲台は、微妙なアングルも調節し易い3way雲台。滑らかな動きで確実に止まるものが良い、
安物は、この辺の造りが粗雑。
何れにしろ、これ1本でオールマイティーなんて三脚はありません。
ゆえに、プロやハイアマとなると、最低でも3本以上所有しているのが普通です。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/30 11:58
回答ありがとうございます!
アバウトな質問をしてしまい、申し訳ありません。
予算も見直し、教えて頂いた点からもう一度探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滑りを悪くする方法
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
防犯カメラ取付費用
-
貸し金庫室の中
-
光の粒のようなものを消す方法
-
本をプロジェクターに写したい
-
一眼レフカメラ「AF停止(AF-OF...
-
コインランドリー経営について
-
miniDVテープ60分は、PCの容量...
-
レンズのFULLとLIMIT...
-
カメラ・写真好きな方に質問です。
-
仕様表の測距輝度範囲 EV-3~1...
-
CANONカメラのピントが合...
-
どうして カメラ本体をDRPと呼...
-
防湿庫の設置場所
-
デジタルカメラで撮影した時に...
-
三脚でのビデオ撮影 ストーンバ...
-
陽炎(かげろう)が昇ると、ピ...
-
HDMIをRCAに変換したとき、どれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
滑りを悪くする方法
-
スリックのスプリントプロEZの...
-
HAKUBA HG-780+PH-G70のスペック
-
ミニ三脚の使い方
-
おすすめの三脚を教えて下さい...
-
三脚自体の水平を出す方法
-
ベルボンの三脚について
-
ベルボンのクイックレベラーに...
-
防犯カメラ取付費用
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
コインランドリー経営について
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
レンズのFULLとLIMIT...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
フォーカシングスクリーンを拭...
-
貸し金庫室の中
-
陽炎(かげろう)が昇ると、ピ...
-
テレビ放送とBDの画質の違いに...
-
HDMIをRCAに変換したとき、どれ...
-
フリーソフト、MikuMikuDanceで...
おすすめ情報