あなたは何にトキメキますか?

IPアドレスとMACアドレス、DNSの関連性を調べているんですがまったくもって理解できません(>_<)そもそもこの3つって何を表しているかすらわかりません。。知っている方がもしいらしたらどうか教えてください!!お願いします(*_*)

A 回答 (5件)

むずかしいよね。

わかったつもりでもすぐ迷子になっちゃう分野ですね。私も素人ですから、素人なりの解釈でお答えします。本当は違う事もあるでしょうしもっと理論的に説明できる専門家もいる事はあらかじめご了承ください。

まずはIPアドレスから。インターネット等のネットワークがなぜ情報をやりとりできるかは皆が共通の約束事をちゃんと守っているからです。この約束事をコンピュータ用語でプロトコルとよびます。で、インターネットなどで一番普及している約束事の名前がTCP/IPプロトコルと呼ばれてます。この約束事の一つに送り先や送り元の住所をちゃんと決める!てぇのが在って住所=アドレスですからTCP/IPプロトコルのアドレスだから略してIPアドレスと呼んでます。

さて次はDNSです。先に述べたIPアドレスって40億ぐらい設定されてるそうなのでいちいち覚えられるはずがありません。そこで覚えやすいようにルールを決めて名前をつけてあげることにしました。この名前の付け方をドメイン ネーム システムと呼んで頭文字をとって略してDNSって通常呼びます。www何とか何とか.comとかってやつがDNSです。

つまりIPアドレスが本名だったらDNSはあだ名のようなものと思えば理解できます。

さて最後MACです。情報のネットワーク化なんてかっこいい事言っても実際にはそのパソコン自身が繋がってないと何の役にも立ちません。これをコンピュータ用語で物理的な接続と呼んでます。物理的にパソコンをつないだ時、既に繋がれていた端末どもは『この新入り端末め!名を、名を名乗れ!』とうるさく訊いて来るので端末さんは『私は**で~す』と名乗ることにしました。この物理的な端末の名乗り方をメディア アクセス コントロール、頭文字をとってMACと呼び、その名前をMACアドレスと言います。

関係性についての質問がありましたが物理的な接続についてのアドレスがMACアドレス。約束事、つまり理論的なアドレスがIPアドレス。そしてIPアドレスのあだ名がDNSということになります。

わぁ~、長くなったな。やっぱりわかりにくいですか?買ったら何千円の分厚い専門書ですからね(しかも読んでもさっぱりわかんねぇんダ。困ったものです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりにくいなんてとんでもないです!!!!!めちゃめちゃ親切に教えてくれてほんとにありがとうございます(^o^)難しいのがかなり簡単に理解できました!これからもよろしくお願いします☆

お礼日時:2004/10/23 18:24

電話にたとえて、単純に言うと



IPアドレス:ネット上の電話番号
DNSサーバー:ネット上の電話帳
MACアドレス:ネット関連機器 固有の番号(電話機のメーカ・型式・製造番号)

IPアドレス、MACアドレスは世界に1つしかありません。

インターネットは通常IPアドレスとDNSサーバーを使います。

たとえば、OK WEBにつなぐとき、OK WEBのドメインネーム(okweb.jp)でコールします。
http://okweb.jp/
このままではネット上の電話番号(IPアドレス)がわからないのでネットにつなぐことができません。

そこで、ネット上の電話帳(DNSサーバ)に調べにいきOK WEBの電話番号(IPアドレス)をしらべ、[202.210.169.10]につなげます。
ネットは、ドメインネームでなくて直接IPアドレスを指定してもつながります。
http://202.210.169.10

また、銀行・証券会社などのように取引が国内に限定されている場合、繋げてきた相手のIPアドレスからDNSに逆問い合わせをして、国内プロバイダであることを確認してから閲覧可能とすることもします。

MACアドレスの使い方として、たとえばyahooのBBフォンは次のように使っています。
ADSLモデムを貸し出す(売り出す)とき、MACアドレスは控えておきます。
顧客管理サーバーにMACアドレスと個人情報を入れておきます。
BBフォン(IP 電話)で電話すると、MACアドレスから個人を特定し通話の課金を行います。
各個人にに与えられるIPアドレスは、一般的には動的アドレスでつなぐたびに変わる可能性があるので、個人の特定ができませんので、ネット機器固有の番号で個人を特定している代表的な例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~(ーー゛)詳しく教えてくれてありがとうございます!!!!自分はPCに関して全然初心者なのでまたなんか分からないことがあったときはよろしくお願いします☆

お礼日時:2004/10/23 18:27

MACアドレス LANカード等につけられている固有の番号です。



IPアドレス ネットワークの端末やサーバについている番号。基本的にひとつのネットワーク内では重複して使えません。

基本的に通信を行う場合にはIPアドレスによって行うのですが、実際の機器においてはMACアドレスによって通信を行います。

DNSはIPアドレスではわかりにくいので、固有の名前(nifty.comとか、okweb.jpとか)で通信できるようにするサーバです。

一連のものをイメージ化すると、
携帯電話で記憶してある、電話帳から名前を選んで電話をかけるというのをイメージしてください。
携帯電話(DNS)は名前を電話番号(IPアドレス)に変換して電話をかけます。
交換機は、その電話番号にあてがわれている電話の固有の番号(MACアドレス)を探し、回線をつなげます。
これで通話することができるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか回答を読んですこしは理解できました(●^o^●)ありがとうございます★

お礼日時:2004/10/23 18:21

IPアドレス(3層)とMAC(イーサネット)アドレス(2層)で、層が違います。


イーサネットでIP通信をしているとき。
イーサネットの規格のフレームのデータのところにIPを載せて運んでいるいうイメージでいいと思います。

層が別のものに置き換わってもうまくいくようになってるという仕組みで、電話線でも、イーサネットでも、無線でもIP通信ってできますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、なんかむずかしいなぁ・・・ってかんじです(笑)教えてくれたことを念頭に置き、後はもう少し掘り下げて調べてみます!ありがとうございました(^O^)

お礼日時:2004/10/23 18:20

IPアドレス→インターネット上の住所    



MACアドレス→LANボードなど通信機器の固有の番号

DNS→ホームページを見るときIPアドレスを打つのはたるいので、okweb.jpなどと打つとIPアドレスにして繋いでくれる機械(サーバー)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔に教えてくれてありがとうございます!!教えてくれたことを念頭に置き、後はもう少し掘り下げて調べてみます!

お礼日時:2004/10/23 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報