dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊活で初めて産婦人科を受診します
排卵日がいつか知りたいのですが

自分の予想としている排卵日4日前でも受診は大丈夫なものでしょうか??

A 回答 (2件)

基礎体温は測っていますか?


一番大事な情報ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半年測っていますが、夜泣きの対応などでガタガタなため、一応持っていきます_:(´ཀ`」 ∠):

お礼日時:2018/06/04 21:08

可能か?ということなら、受診はいつでも大丈夫です。


でも、1回目からズバリ予測できるとは限らないです。
卵胞の成長はだいたい1日2ミリと言われていますが、
一定ではありません。
排卵間近でスピードが上がることがあるので、
(個人の癖によるところ)
私がお世話になっていた先生は、
排卵予定日の5~6日前とその3日後くらいの2回受診するように、
といつも言っていました。
そうすれば成長のスピードが分かりますし、
思いがけず排卵が早まった場合に対応しやすいです。
排卵「前」が肝心ですからね・・・
排卵後ではチャンスがなくなります。

20ミリで排卵するというのも平均であって、
私は23ミリくらいで排卵していました。
それが分かるまで、3周期くらいかかりました。
サイズだけから予測した日よりも、1~2日後ろにずれる計算です。
もともと先生は排卵日を「特定」はしないので、
大した問題ではないのですが、
排卵を促す注射を打つ時に、あまり早いと反応しないので、
(18ミリで注射したら、排卵しなかった)
どの程度で排卵するか分かるに越したことはないです。

排卵日予測以外に検査を受けるのなら、初診はいつでもOKです。
その時にできる検査をして、
あとは来るべき日を指示してもらえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!4日前に受診してみようと思います(^_^)

排卵日を見てもらうのに受診すると必ず注射や薬が出されるんですか??
授乳中なので心配です

お礼日時:2018/06/04 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!