
illustratorで作った画像をWindowsペイントに張り付けて背景を透明にしたい。
illustratorで小さなアイコンを作ったので自分のイラストに張り付けようとWindowsペイントを開き、さっき作ったアイコンを貼り付けたら、アイコンの背景が透明になっておらず白く表示されてしまいます。
illustratorで保存するときには透明部分にしっかりとチェックを入れたのですが、こうなってしまいます。どうにか背景を透明にした状態でペイントに張り付ける方法を教えてもらえないでしょうか?
それかそもそもWindowsペイントに張り付ける時点で背景は透明にできないのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
背景が描かれた状態で貼り付けたい画像を保存していませんか?
ペイントで貼り付ける時に「透明の選択」にチェックを入れていないと、それでも背景として「色2」で塗りつぶされた画像が貼られることになります。
そんなわけで、ペイントの「色2」を黒や赤など、元の画像に無い色にして「透明の選択」のチェックを外して確認をしてみましょう。
「色2」の色で背景が塗りつぶされるなら背景は透明になっています。
「色2」の色で背景が塗りつぶされないなら背景は透明になっていません。
(初期設定では色2が白なので確認しづらいね)
・・・余談・・・
自分は時々、Wordを使って背景を透明に編集した画像を作り、
それをペイントに貼り付けて編集したりしています。
No.3
- 回答日時:
なんで、Illustratorで出来る作業なのにペイントでするかなぁ?
IllustratorでPNG形式で保存したらいいやん、それで終わりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
〈それなりに急いでます〉線の...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
ペイント機能で、元からある文...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
線の輪郭のギザギザ(ジャギー...
-
JPG → cm サイズ確認方法(...
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
ワードで椅子や机を表すには
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
バイオのギガポケットの設定に...
-
エクセル”ファイルエラー:デー...
-
半透明画像を表示させながら作...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
画像形式のGIFについて教えてく...
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ウィンドウズ、サポート終了後...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
PDFファイルの中の1ページを画...
-
txt形式のファイルをjpeg形式の...
-
線の輪郭のギザギザ(ジャギー...
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
ペイントで矢印を!
-
集合写真に別に撮影した欠席者...
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
パソコン内の写真のサイズ変更
-
ペイントを使って背景色を変更...
-
JPG → cm サイズ確認方法(...
-
デスクトップをそのまま印刷したい
-
写真の歪み補正について window...
おすすめ情報