
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サイト構築した後に「サイトを開く」にしてサイト全体を見れるウィンドウのことですよね?^^;
もしそうであれば、その赤い×印はどこかにエラーがあるということです。
リンクエラーかもしれないし、他のエラーかもしれないです。
(私の経験では、ファイル保存のエラーとビルダーの誤作動でそうなりました)
リンクエラーの場合は、その下にリンクエラーの一覧(?)が出ると思います。
もしくは左側のウィンドウで「フォルダ(タブ)」で「リンクエラー」をクリックするとリンクエラーファイルなどが出てくるはずですが・・・。
*印は、「転送していないファイルがあるよぉ」「このページ全部まだ転送してないよぉ」ということです。
的外れな回答でしたら失礼^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/24 00:12
回答ありがとうございました。どうやらリンクエラーーが原因らしいです。おかげさまで原因がわかり、とても助かりました^^
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pythonでのローカルファイルか...
-
NET USE コマンドでエ...
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
VBA 動きません
-
Debug Assertion Failed?
-
xmlドキュメントから別拡張子で...
-
Excel ファイルに保存すると実...
-
WNetAddConnection*()の使い方
-
VB2010ビルドできるが配...
-
実行時エラー'1004': アプリケ...
-
Eclipseでのエラー検出の機能に...
-
jw cadの名前をつけて保存・・...
-
ショートカットファイルが開け...
-
DVD-Rなのに再書き込みや削除が...
-
Googleドライブにインターネッ...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
Photoshop 上書保存したデータ...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
シェルスクリプトでFTPの実行結...
-
プロキシサーバー経由でftpのge...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pythonでのローカルファイルか...
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
シェルスクリプトの実行エラー...
-
Debug Assertion Failed?
-
ホームページビルダーの”全体の...
-
NET USE コマンドでエ...
-
POV-Ray についての質問です!
-
aspxをサーバーで表示すること...
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
flash.ocxエラーについて
-
ACCESS VBAのOpenForm書き方
-
ASPでoo4o接続ができません。
-
LTspiceのTime Stepエラーについて
-
既にVBアプリが入っているP...
-
WNetAddConnection*()の使い方
-
EXCELを開くとエラーがでます。
-
図形のクリアで実行時の1004エ...
-
VBAで印刷するとエラーになって...
-
マクロのエラー原因&解決策を教...
おすすめ情報