
お忙しい所失礼します。
ネットワーク上にあるファイルからデータを読むプログラムでの質問です。
EnployeeName_Array(i) = ExecuteExcel4Macro("'C:\[monthmaindate.xlsx]Sheet1'!R" & Row_i & "C" & les_J) でしたら動くのですが、
EnployeeName_Array(i) = ExecuteExcel4Macro("'Z:\[monthmaindate.xlsx]Sheet1'!R" & Row_i & "C" & les_J) ですとエラーになります。
このExecuteExcel4Macroの実行ファイルは、共有上に置いてあり、それを走らせて、共有上のmonthmaindate.xlsxからデータを読みとりたく考えております。
つまり、共有上で全て終わらせたいのですが、monthmaindate.xlsxがCだとOKなのですが、monthmaindate.xlsxが共有だと、何と言いますか、C:直下のドキュメントが開いて止まったり、D:直下のEXCELフォルダが開いて止まったりと、PCによってバラバラです。
自分のPCからみると、N:\にmonthmaindate.xlsxが置いてありますが、他のPCではZ:\です。
ExecuteExcel4Macroの参照先が共有上でご苦労された方、ピンっとくる有識者の方いらっしゃいましたら、アドバイスを御願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
よくわかりませんが、人(=PC)によって、参照すべきドライブ先の名称設定がバラバラということでしょうか?
規則性があるのかないのかわかりませんが、それではうまくいきそうがないですね。
ネットワーク上の\\で始まるアドレスで指定してみてはいかがでしょうか?
>自分のPCからみると、N:\にmonthmaindate.xlsxが置いてありますが、他のPCではZ:\です。
質問者様のPC上に多分ショートカットを置いているものと推測しますので、Nドライブのショートカットのプロパティを参照すると、リンク先に\\で始まるアドレスが表示されると思います。
上記のアドレスを用いてファイルを指定した場合でも同様の結果になってしまうでしょうか?
お返事ありがとうございます。
質問が意味不明ですよね。。本当にすみません、自分でももどかしいです。
でも、ショートカット・・・なるほど。
フジリンさんはお詳しい方のようですね。
一つ良いでしょうか・・・。
共有上にあるファイルを、ExecuteExcel4Macroで参照する事は、難しい事ではないですか?
共有上に元ファイルがあり、ExecuteExcel4Macroで、共有上の参照ファイルのデータをとる。
普通、参照ファイルのパスをきちんと設定すればとれるものでしょうか?
たぶん、フジリンさんから見たら、何でパス指定すればOKなのに、何で動かなくなるのか・・。
と疑問かもしれません。すみません本当に。
でも、ヒントを頂きありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2023/03/12 12:16
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
movabletype4.22-jaでの投稿時...
-
webカメラの明るさを変えようと...
-
XHTMLで書いたものがローカルで...
-
ActiveBasic リソースの追加/...
-
FFFTPで更新中にエラー
-
webサイトにエラーがあるとどん...
-
FileUploadを利用しての画像保存
-
VBA 動きません
-
FF14のベンチマークが動きません
-
なぜかブルースクリーンに…
-
Execlのエラー
-
fortranの実行について
-
ハードディスクの初期化
-
SonicStageについて(SONYのWal...
-
DVDドライブでエラー
-
リンク作成の質問
-
EXCEL VBA 文字色を変える
-
パソコンがフリーズ
-
ヘルプファイルはどこにあるの...
-
着うたの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
シェルスクリプトの実行エラー...
-
ホームページビルダーの”全体の...
-
Debug Assertion Failed?
-
NET USE コマンドでエ...
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
C# HttpWebRequestのエラーにつ...
-
VBAで印刷するとエラーになって...
-
W3CのCSS検証エラーについて
-
Excel ファイルに保存すると実...
-
bcpadがうまく実行できないので...
-
LTspiceのTime Stepエラーについて
-
実行時エラー'1004': アプリケ...
-
FileUploadを利用しての画像保存
-
ホームページ転送中に「アクセ...
-
Access ADOで文字列を日付型へi...
-
aspxをサーバーで表示すること...
-
vbaでファイルを開くパス名に変...
-
POV-Ray についての質問です!
おすすめ情報
失礼致しました。
エラーと言いますか、参照先が、共有上ExecuteExcel4Macro("'Z:\[monthmaindate.xlsx]Sheet1'!R" & Row_i & "C" & les_J)としているのに、なぜかC下のドキュメントライブラリーを見に言ってしまうのです。
全部のPCのC直下に置くようにするのは本意ではなく、共有上でそれ一回で済ませたく考えておりま
す。何か設定ミスしているのでしょうか・・・。
実行させると、ExecuteExcel4Macro("'Z:\[monthmaindate.xlsx]Sheet1'!R" & Row_i & "C" & les_J)でありながら、C下位にあるフォルダを見に行くため、そこから動きません。エラーと言いますか、何も進まない状況です。*ループではありません。
一様、Cの下に参照ファイル(monthmaindate.xlsx)を置いて、また実行させ、そのフォルダが開いたところでとまるので、そこにあるmonthmaindate.xlsxを選んでみましたが、画面が一瞬変わってまたフォルダを選べ?みたいになり、おしまいです。
ご面倒をお掛け致します。
\\のヒントを頂き、解決できました。
本当に助かりました。
ありがとうございます。