
最近、上戸綾さんがドラマで演じていたのを見て、そういえば昔、TVで続編を放送してたのを録画してあったはずと探した所、見つかりました。
久しぶりに見たのですが、毎回毎回が感動で恥ずかしながら思いっきり泣いてしまいました。
絵が美しい事、ストーリの素晴らしさ、岡ひろみの絶望からのスタート、お蝶婦人の初めての敗北などは特に感動しました。
私がTVで放送された物は10年ぐらい前のようなのですが最初の作品から続編が出来上がった経路などご存知であればどんなことでも教えてください。
ちなみに岡ひろみが住んでいる設定は横浜のようですが。
叉、関連した作品はファイナルステージで完全に終了となるのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ファイナル」のOP/EDですが…とくにOPの「NEVER SAY GOODBYE」は元々「カリビアン・ブルー」という曲です。
「真夏のアリス」は「ファイナル」用に作った曲ではなく、森口さんのアルバムからの流用です。
でも…せめてOPくらいはオリジナルをとの事で「カリビアン・ブルー」の1番の歌詞だけ新たに作詞されレコーディングされたのです。
ですので、1番しかありません。
オリジナルの「カリビアン・ブルー」を聞いてみてください(アルバム「Prime Privacy」に収録)
紙芝居的ようそですが質問者さんのおっしゃる演出もそうですね。
ストーリーに関係ない「海に漂う空き缶」とか…あと、どの場面を切り取ってもポスターに成りうるような構図と、静止画ですね(実写では不可能な、アニメならではの演出です)
これを機に「宝島」を観られる事をお勧めします。
私のお気に入りで出崎監督の真骨頂が観れますよ。
あと、「あしたのジョー2」「ブラック・ジャック」「ゴルゴ13」などもそうです。
余談ですが、私にお金があったら「子連れ狼」を出崎監督に作ってもらいたいのに…なんて、子供の頃から思っています(実写では原作を表現しきれていないので…)
再度、回答を有難うございます。
OPの「NEVER SAY GOODBYE」はとても画像の素晴らしい所と合っていて大好きな曲なのですが、そのようないきさつがあったとは知りませんでした。
「カリビアン・ブルー」は是非、聞いてみたいと思います。
叉、「宝島」も拝読したいと思います。
アニメにしか出せない色や表現があると今回、改めて思いました。
「子連れ狼」が出崎監督によって製作されればアニメにしか出来ない表現の作品になると思うので是非、見てみたいですね。
No.2
- 回答日時:
「エースをねらえ!」(1973年)TV放映
「新・エースをねらえ!」(1978年)TV放映(前作が原作と、かなり違うので作り直された)
「劇場版エースをねらえ!」(1979年)劇場用オリジナル(TV版が好評なので劇場用に完全新作として製作された)
「エースをねらえ! 2」(1988年)OVA(ファンの期待に応え、劇場版の続きとして9年ぶりに製作された)
「エースをねらえ! ファイナル・ステージ」(1989年)OVA(前OVAが好評だったので、続けて製作されたアニメ版の完結編)
の順序で製作されました。
私も(40前の男ですが…)質問者さんと同じような場面で(かなり)感涙しました。
原作と上戸綾さんのドラマは未見です。
アニメ版の監督をされている出崎統さんの作品が好きで、必ずチェックしています。
出崎監督の「アニメとは、動く紙芝居だ」と言い切る…「絵」を大切にする演出が大好きです。
詳しくは参考URLにマニアックなデータがありますのでご覧下さい。
参考URL:http://www.linkclub.or.jp/~gakupon/aim_for_the_b …
回答、有難うございます。
URLで2・ファイナルについてもよくわかり参考になりました。
考えれば歴史的アニメですよね。でも古さを感じない。
それぞれの回の作品に製作サイドの意気込みを感じました。
URLを見る限り、私の解釈ですがサントラはやはり2のみで完結と考えていたスタッフが製作したものの評判が良くファイナルへ続きすべての作品の主題歌を納められなかったと考えます。
主題歌を歌われた森口博子さんのアルバムにファイナルのオープニング主題歌が納められていたのを当時探し購入したのですがなんとアルバムにも歌は1番しか納められていなかったのに驚きました。
通常はフルサイズで収録されていそうなのですがこの辺りもわからない所です。
ファイナルに対しての評価は厳しいですね。
確かにひろみの影は薄くなりますが、20歳にしてベンツのオープンを乗り回すお蝶婦人や緑川さんの友情など個人的には素晴らしいと感じました。
アニメの途中にカモメや海、確かお蝶婦人の敗北ではヘリコプターなどこの辺りが動く紙芝居的な要素なのでしょうか?この演出も心に残りますね。
No.1
- 回答日時:
エースをねらえ(TV版)⇒エースをねらえ2(OVA版)⇒エースをねらえファイナルステージ(OVA版)だと思います。
故にファイナルステージで終了です。
自分も10年前位にTVでファイナルステージを見てました(w
TV版では宗像コーチ編?までしか描かれてませんでした。
(原作の桂コーチ編はTV版で描かれなかった)それ以降の桂コーチ編をOVAという形で補完しているのではないでしょうか?
回答、有難うございます。
やはりファイナルステージで終了のようですね。
私はTV版しか知らないのですが、原作の製作期間はどれぐらいだったのでしょう?
宗像コーチが「岡、エースをねらえ!」で一度終了してOVA版が製作されていましたが原作は初回放送時終了時にも製作されていたのでしょうか?
叉、気になる点は当時、サントラ盤を購入したのですがTV初期から2までの歌やサントラが収録されているのですが、ファイナルステージの主題歌等は入っていませんでした。
これは当初2のみを製作しようとした製作サイドの表れだったのでしょうか?
このあたりはやはり時間が流れているだけあって非常に謎です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 俳優・女優 浜辺美波さんが NHK朝ドラに出ますが。 多分 お年寄りの方には 初めての女優さんで。 清潔感 清楚 3 2023/04/02 05:40
- マンガ・コミック その昔、「がきデカ」で長らく人気の高かった漫画家・山上たつひこ。 いまモーニング誌でロングラン連載を 2 2022/07/26 00:25
- その他(ゲーム) おすすめの18禁ゲーム 1 2022/05/18 00:04
- アニメ アニメ、漫画ワンピースについて。自分は10年近くアニメ勢でしたが、特に最近SNSやYouTubeのサ 1 2022/08/18 00:47
- アニメ アニメ「デビルマン」の最終回は打ち切り?? 4 2022/09/29 19:24
- その他(教育・科学・学問) 放浪の画家山下清のすごいところは、どこだと思いますか? 3 2022/04/11 18:27
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- 副業・複業 リール動画の相場って1本いくらが普通ですか? 料理動画で、企画提案から買い出し撮影編集投稿文のライタ 1 2023/08/27 23:16
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 2007年の想い出はありますか? 1 2023/03/03 20:54
- 工学 下記のひろゆきの主張をどうみますか? 9 2023/02/20 14:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【研究員は歴史の証人】アニメの世界を現実に!「ファクトリーアドバンス・ゼロ」プロジェクト第二弾とは?
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントと、プラモデルやフィギュア制作を手掛ける壽屋は、まったく新しい未来の玩具創造のための共同プロジェクトに取り組んでいる。その名は「ファクトリーアドバンス・...
-
ヒットアニメを生む化学反応とは!? 音響監督、三間雅文氏に直撃!
反抗期から音響監督に? 『ポケモン』『頭文字D』『進撃の巨人』など、数々のアニメヒット作を演出してきた三間雅文・音響監督。そんな三間雅文氏と水島裕氏が最初に出会った作品が『鋼の錬金術師』のはずだが……!? ...
-
『ユーリ!!! on ICE』とサンリオのキャラクターがコラボ!?KIDDYLANDのフェアに急げ!
久保ミツロウと山本沙代の原案による本格フィギュアスケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』。繊細でリアルなフィギュアスケートの描写や、演出の巧みさ、登場人物たちの魅力的なキャラ造型などが相乗効果を生んだ、一大...
-
あなたにオススメの名作アニメを心理テストで診断♪
まだ七月だというのにこう暑い日が続くと、家で過ごす時間がつい増えてしまうもの。ただ、せっかくの休みが家でよくわからない時間を過ごして終わると、後悔の念がストレスになってしまう。しかし疲れがたまっている...
-
小野賢章&中村悠一が登壇!アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」キャスト発表!
去る7月5日、東京都内において「TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ジャパンプレミア」が開催された。イベントでは、10月より放送開始される予定の同アニメのメインキャストが発表されたほか、キャストとス...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カミーユがバイザーをあげた理由
-
プロ野球で、選手としては良か...
-
落合が中日を常勝させることが...
-
ラピュタと未来少年コナンのつ...
-
プロ野球界の中で、世界一無能...
-
ガンダムseedシリーズは脚本家...
-
ガンダムSEED destinyを台無し...
-
ブギーポップは笑わない serial...
-
ファンレターのあて先について...
-
仰木彬監督って、名将、名監督...
-
宇宙兄弟?SF映画『プロメテウ...
-
プロ野球の監督って、大学卒じ...
-
「アイ」と聞いて思い浮かぶの...
-
シン・エヴァンゲリオンはいつ...
-
2クールってなに?
-
スポ少を退団したいです。 私は...
-
プロ野球監督の重要性 監督が誰...
-
長嶋一茂氏が言った「勝てば俺...
-
原は契約を1年残して辞任する?
-
ガンダムのシャアはマザコンで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポ少を退団したいです。 私は...
-
高校野球は特待生しかレギュラ...
-
プロ野球で、選手としては良か...
-
カミーユがバイザーをあげた理由
-
プロ野球界の中で、世界一無能...
-
ラピュタと未来少年コナンのつ...
-
いい加減なイメージの野球解説...
-
ガンダムのララァはなぜ嫌われ...
-
彼氏彼女の事情で
-
高校球児の2年生です。 もう本...
-
富野監督はなぜZガンダムが嫌...
-
シリーズディレクター??
-
ガイナックスアニメの元ネタ
-
宮崎駿の「駿」の読み方をおう...
-
年下監督と年上選手の呼び方
-
阪神岡田新監督、前の監督時代...
-
プロデューサーとディレクター
-
綾波レイ
-
ファンレターのあて先について...
-
「17歳」のマリーヌ・バクトは...
おすすめ情報