

今日(6月6日)の産経新聞の一面の《産経抄》は男性型脱毛症の治療の技術が開発されつつある事を“話題”にしています。
近くマウスで実験を行なって安全性が確認出来れば、来年にも臨床研究が始まるとか。
抜け毛の悩みは4000年の歴史があるんですね。
あのユリウス・カエサルさんも薄くなった頭を月桂樹の王冠で隠そうと腐心したらしい。
一方、青森県の鶴田町では頭に付けた吸盤でひもを引っ張り合う「吸盤綱引き大会」というのを毎年やっていて、「HAGE」を世界の公用語にするのだと息巻いているという。
その「ツル多はげます会」のスローガンが『はげの光は平和の光 暗い世の中 明るく照らす 日本も光る 世界も光る』だって。
面と向かって「ハゲ」なんて普通言わないのは、差別語的だからだと主張したいのですが、鶴田町の“元気”に触れるとタジタジとなってしまいます。
差別語か、そうでないのか、決めかねている優柔不断な私に活を入れて下さい。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
年寄りというのは、「ハゲ」ているか「頭髪が薄い」のが自然です。
その状態を考えると、「人間として成熟、完成した状態」の年寄りは、ハゲているか、薄い、と
解釈するべきで、侮蔑の対象となるべき内容ではない。
若くして「ハゲ」ているとか、「頭髪が薄い」と言うのも、本来は、「早熟」である、と
言うことで、侮蔑されるべき事柄ではない。
詰まりは、他より人間的、肉体的成熟が進行している、と解釈すべきだ。
相手をこの要因で侮蔑しようとするのは、その者の愚かさを指しているに過ぎない。
カエサルが月桂冠を使用したとすれば、カエサルもまた「愚か者」であった証左に過ぎない。
侮辱するものの将来を想像すれば、結局、「ハゲ」ているか「頭髪が薄い」未来に行き着く。
これは、性別を問わない。
自分の将来を想像、予想出来ない、という意味で、そういう連中は、愚か者だと思う。
下らない、品位のない、知性のない連中に忖度する必要はない。
No.4
- 回答日時:
正に太陽 ((拳))
毛湯
テンシンハンさんは、改心して、ご飯の見方となったのですかね。
大切にしたい!
時に見栄を捨てても、人を笑わせようとする謙虚さ。
それは、見栄を張りすぎると見えなくなる。
尊い努力です。
この辺も、バゲると一緒に
世界の公用語の基盤にしてほしい。
なお例えハゲハゲ自分体ってるからといつて、
何も知らない子供でもないなら、
その自虐的親父Σ(`∀´ノ)ノギャク"
を、回りの人は慢心せず、
高い徳式と捕らえて、
その人に子供のようにハゲハゲ攻め立てずに、
優しく、尊さを生暖かく((?)
見守りましょう!!
いつか自分もそのように見栄と恥を捨てて人のためにいこれるようになりたいなと、私も色々計画治癒。
一緒に太陽件ごっこにのってあげるなど自虐的謙虚さなら、イケルと思いますけどね。
知っていますか?
笑わせる方は、本当は笑う人より精神的には優位にたつと!
本当日か投げんどうしてでも、笑わせてもらってると、
笑わせられている人たちは、時に
その本当の優しさの意味をしべしをなのです☆彡
エルミルシスティーア
「笑わせる方が、笑う人より精神は優位にある」
なるほど。なんとなく分かるような・・・。
鶴田町の「ツル多はげます会」の方々は全世界に対して“優位”に立とうとしているわけですね。
頼もしいです。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
ところがどっこい、近年のポリコレ棒の威力は凄まじく、
「〜が不自由な人」もアウトにならんやの勢いなのです。
だったらもういっそ、「頭の風通しのよい方」で。
ギリシア神話の 'チャンス' の神は、美少年として伝えられる。後頭部がハゲであることをのぞいては。
旧約聖書の預言者エリシャは、自分のハゲ頭をからかった42人の子供たちに呪いをかけ、熊の餌にした。
「このハゲー‼︎」で名を馳せた、豊田真由子(前)衆院議員の夫もハゲ。
なるほどね。「~が不自由な人」もアウトですか。
なんとなく納得できますね。
「頭髪が不自由な人」ではちょっと馬鹿にされたように感じる人もいるかも知れませんから。
また「頭の風通しのよい方」は、も少し丁寧に「頭の風通しのよい御方」として、落語家に勧めてみたいです。
有り難がられるのではないでしょうか。
ただ、私個としては頭髪の事ではなく、頭の中身の事を言われたように思ってしまいました。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- タレント・お笑い芸人 お笑いが大好きな人はいますか?っていう質問です 2 2022/05/30 19:39
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
- タレント・お笑い芸人 ウーチャカは、ダウンタウンをどう思ってますか? 1 2022/09/12 23:18
- 哲学 人間はカオスだ!?:三権分立と三位一体とのフラクタル構造? 0 2022/09/02 05:01
- 哲学 人間はカオスだ!?:三権分立と三位一体とのフラクタル構造? 0 2022/09/10 04:02
- 哲学 ヨリ・イリ・ヨセなる知性の区分からインタムライズム 1 2023/05/03 01:05
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の頭頂部。つむじ周りは完璧...
-
25歳です。 つむじが縦長になっ...
-
20歳大学生です。 これはM字ハ...
-
20歳大学生です。これはm字ハゲ...
-
このつむじはハゲてますよね? ...
-
髪セットしたら地肌見えてるん...
-
この頭って禿げてますか、それ...
-
「ハゲ」「薄毛」などを やわ...
-
19歳の大学生です。 これはm字...
-
コミュ力高くて、頭の回転も速...
-
27歳です。 ですが画像のように...
-
てっぺん禿げですよね? やはり...
-
仕事の帽子を被った後にこーな...
-
ハゲてきました。プロピアのヘ...
-
前髪がこの状態の事ってなんて...
-
20前半です。 女です これは間...
-
自分の父親は30代前半でカッパ...
-
仕事中のヘルメットや帽子って...
-
ハゲ、チビ、デブ。 全部嫌でし...
-
接客業の人は整形したほうがい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
25歳です。 つむじが縦長になっ...
-
髪セットしたら地肌見えてるん...
-
20前半です。 女です これは間...
-
私の頭頂部。つむじ周りは完璧...
-
20歳大学生です。これはm字ハゲ...
-
40代で頭のハゲた男ですが、 ほ...
-
20歳大学生です。 これはM字ハ...
-
このつむじはハゲてますよね? ...
-
コミュ力高くて、頭の回転も速...
-
この頭って禿げてますか、それ...
-
M字ハゲですか?
-
ハゲのせいで本当に人生辛いで...
-
髪の毛にヘアスプレーかけたま...
-
19歳の大学生です。 これはm字...
-
耳の上、側頭部がハゲてきまし...
-
つむじハゲですかね?
-
m字ハゲ
-
僕は薄毛全体の髪の毛の密度が...
-
「ハゲ」「薄毛」などを やわ...
-
仕事の帽子を被った後にこーな...
おすすめ情報