
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
date("U")
はローカルの時間(動作しているサーバの時間)を取得します。
自分のPCでPHPを動かしている場合には自分のPCの1970年1月1日0時0分0秒からの秒数が入ります。
$now = date("U" ,time());
$date = date("Y-m-d H:i:s",$now);
とすると $data にはローカル時間が入ります。
$now = date("U" ,time());
$limit = mktime(0,0,0,10,31,2004);
if($now > $limit){
echo "期限切れ";
}
で問題はありません。
ご解答ありがとうございます。サーバーの時間と自分のパソコンの時間の関係がやっと分かりました^^私の場合は、レンタルサーバー上でPHPを処理しているので、そのレンタルサーバーがローカルというわけですね。ソースのご説明もありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>自分のPCの時刻設定が反映されるということでしょうか?
date関数自体は、PHPが動いているサーバーの時間が取得されます。プロバイダ等のサーバーを使っていれば、そちらの時間です。
ローカルというのは、そのサーバーを置いている地域のローカル時間ということです。日本にあればGMT+9(グリニッジ時間より9時間進んでいる)です。
ブラウザを動かしているパソコンの時間ではありません(自分のパソコンでPHPを動かしているのであれば、もちろん自分のパソコンになります)。
No.1
- 回答日時:
> date関数は「現在のローカル時間が返されます」ということですが、自分のPCの時刻設定が反映されるということでしょうか?
そう考えていいと思います。
> $now = date("U" ,time());
入ってくるのは、グリニッチ標準時1970年1月1日0時から現在時刻までの秒数です。time()と同じですが、文字列型で格納されます。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Unix_epoch
この回答への補足
ご解答ありがとうございます^^
ローカル時間というのは自分のPCの時刻というのが分かりました。
しかし、同じdate()関数で、date("U")とうのはローカルの時間ではないといことでしょうか?
例えば日付の期限を設けてWEB上で処理する場合として
$now = date("U" ,time());
$limit = mktime(0,0,0,10,31,2004);
if($now > $limit){
echo "期限切れ";
}
これで問題はないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
セッション関数を使わずにファ...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
composerをインストールしたい...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
PHPで画像の渡しが上手く行きま...
-
アップロードファイルを表示す...
-
marginの値でマイナス値を設定...
-
ゆゆにゃ。
-
掲示板のセキュリティについて...
-
$_SESSIONについて教えて下さい。
-
EC-CUBEをeclipseからコンパイ...
-
phpでこの記述をもっと簡単に書...
-
PHPの構文で間違えが分からない
-
ここで言う「アロー演算子」の...
-
submitで思うようにページが遷...
-
HTML PHP ラジオボタンのイベント
-
php でqiitaのサイトにあったフ...
-
SplFileObject を利用したとき...
-
PHPの勉強してます。 配列のと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掲載日と更新日の管理の仕方
-
Smarty
-
PHP+MySQLで月ごとの数量を表...
-
【Wordpress/PHP】更新した記事...
-
質問:年月日の表示方法について
-
postgresのカレンダーについて
-
【PL/SQL】DATE型の時刻の表示...
-
Strict Standards: date() ...
-
データ更新用のphpの記述でデー...
-
DB登録に関する日付の認識
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文...
-
テーブルの最後(最新)のレコー...
-
単一グループのグループ関数で...
-
Oracleで「文字が無効です」の...
-
select文の実行結果に空白行を...
-
並べ替えについて
-
データ
-
レコードの登録順がおかしい
-
SQL*Loader Append
-
MERGE文について
おすすめ情報