海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

伯父(60才)の発言に?を感じます。

私の伯父は59才の時に初心者でピアノを習い始め9ヶ月目になります。先生には、自分は小学生と同じ様に基礎から習いたいとお願いし、ハノン、バイエルを習っており、現在バイエル下巻に入ったそうです。
年の割には指が動くと先生から褒められたせいか、少々図にのった発言をする時があり、⁇と感じる事があります。

⓵先生から、伯父は小学生よりちゃんと練習するから上達が早いと言われた→ 毎日練習するオジサンの方が練習嫌いな小学生よりも上達すると思っている

⓶国立大学を卒業しており頭はいいのですが、ピアノも勉強と同じく毎日コツコツ予習復習すれば、どんどん上達すると思っている

③70才までにバッハが弾ける様になると思っている

④若い頃からバッハ好きで知識だけは色々ある為、うんちくを言いますが、ショパンよりバッハの方が難しいんだよ!と言っている(自分はどちらも弾けないのに)

私は子供の頃やめて26才で再開し4年目ですが、子供の頃弾けた速い曲は弾けないし、大人のピアノは限界があると思っています。
幼少の頃習っており伯父の年齢で再開した方なら弾けると思いますが、59才初心者から始めてバッハやショパンが弾けるとは思えません…
伯父はまだそれに気づいてないし老後の夢を壊してはいけないと思い、本人には言えませんが…ちょっとイラっとする時があります。

多分先生(先生は50才)からも、このオジサン褒めれば図にのるし、弾けないのにうんちく言うから教えてづらいな〜と思われてるんじゃないでしょうか。

ピアノに詳しい方、どう思われますが?

質問者からの補足コメント

  • 高齢になってピアノを始める方は素敵だと思いますし、応援したい気持ちです。
    ですが伯父に関しては、弾けないくせにうんちくを語り、手が小さいのを馬鹿にしたりするのがウザイんです…(-。-;
    しかもうんちくに関しては思い込みだけでかなり間違っております(バッハは2声3声4声があり、ショパンより難しい/ ショパンワルツよりバッハインベンション、シンフォニアの方が難易度が高い/ 弾けないくせに、自分はバッハ派だと言い、アンチロマン派・アンチショパンを気取っいる…(-。-;)

      補足日時:2018/06/12 09:42

A 回答 (9件)

No.2です。


では、伯父様お気に入りのバッハを弾いて聞かせてあげましょう。^^

私の方はピアノではなく歌ですが、長年聴いて楽しんできた自称クラシック通のオジサマが、現役リタイア後に演奏側に足を踏み入れ、ウンチクだけはすごい(というか五月蠅い。笑)、というケースは珍しくないです。
自分が知らない珍しい曲の知識などは有り難く頂戴してますが、はっきり言って技術面における聞きかじりの知ったかぶりは鬱陶しい!(笑)
なので、こちらは実力行使で黙って頂いています。^-^
自分たちとてアマチュアなりにそれなりの練習&経験を積んでいて、初めて数年のオジサマに食われるようなことはありませんからね。
オジサマ方も人生経験は豊富ですから、勝負にならないと認識すれば黙ってくれます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい。poco_2さまと同感です!
伯父には、ん⁇ 違うのでは⁇と言いたいのに言えず、愚痴っぽくなりすみません。でも何かスッキリしました!
でもまあ、聞きかじり知ったかぶりのうんちくさえなければ基本的には応援してるので、これからもピアノライフ楽しん欲しいと思ってます(^^)

お礼日時:2018/06/12 23:39

私も40過ぎてからギターですが始めた口なので、たぶんさんざん回りに煙たい思いをさせてきただろうなと思っています(^^;



ある程度までは、年齢が行ってから始めてもできると思います。
ひょっとしたら、高齢でも、時間をかければ、かなりできるようになるかもしれないとは思いますが、小中学生とかの伸びるときのスピードと天井の無さにはかなわないというのは実感しています。もしできても、かなり時間がかかるでしょうし、練習もたくさんしなければ無理だし、でも体が壊れるほうが先のような気がします。

一度、弾ける小学生の演奏を目の前で見てもらっては?そしたら、限界にご自分で気が付くことでしょう。

年取ってからは、気楽に楽しく音楽するのがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いえいえ、40才はまだ若いですし、全然高齢に入らないと思います
ギターの事はよく分かりませんが、頑張って下さいね (^^)

お礼日時:2018/06/12 17:34

ピアノでなくギターなんですけど・・・13歳から弾き始め、16歳で初めてバンドを組み、その後断続的な休止期間もあったりしつつ、それでも40年近くライブをやってます。



 この4月に、今まで弾けなかった超速パッセージが突然弾ける様になりました。以前何度か練習しても弾けずに完全に諦めていたのですが、年明けにちょっとした練習方法を思いついて黙々とやっていたら・・・3か月目で、急に諦めていたフレーズが弾ける様になった、って感じです。

 まぁ60歳ではありませんが、55歳の今が自分のギター弾き人生で『最速』なのは間違いありません。勿論、速けりゃいいってワケでもありませんが。

 確かに『若い頃弾けた速い曲は弾けない』ということはありそうですが、今は工夫すれば何とかなる様な気もしています。
 もっともワタシの場合、元々が大したレベルではなかった(今でも大したレベルでない)という自覚があるので、低いレベルで出来なかったことが出来る様になっただけという見方もありますが、とすると初心者が始めたら、60歳でも『毎日コツコツ予習復習すれば』上達することがあるかもしれません。

 但し。
 年寄りは恐らく、際限なくうまくなることはないんじゃないか?っと思います。ここが若いヒトとの最大の違いです。今は『なんだ結構まだ伸びしろあるんじゃないの?』などと考えていても、限界は遠からず来るでしょう。
 
 っというワケで。
 ①や②はその通りかもしれませんよ。③とは切り離して考えるべきでしょう。
 しかし、①~②が成立するからといって、③に到達出来るとは限りません。
 そして④がウザいのは・・・お察しします。すぐに限界が来て挫折するかもしれないので、ほっときましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
貴方さまの場合、上級者でレジェンド的な方なんだと思います。素晴らしいですね!
私も伯父のピアノ応援してるんですが…でも④のウザさに共感して頂き嬉しいです^^;

お礼日時:2018/06/12 17:50

私もピアノはやっていましたが...



伯父さまと張り合うようなことはやめましょう。
伯父さまには言いたいように言わせておけばいいのです。
適当に相槌を打っていればそれで伯父さまの起源がよければいいじゃないですか。

歳をとっても、ピアノのうまい人はいっぱいいますよ。
私の父は50歳からピアノを始めました。仕事が忙しいので練習時間もなかったのですが3年後には発表会でトリを取りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そーですね。⁇と思う時もありますが、言わせておけばいーのかも知れないですね…^^;
貴方さまのお父様凄い方ですね!
でも父様のよーな才能がある方は稀だと思います。

お礼日時:2018/06/12 01:16

「自分の先生は手が大きく10度届くと自慢しだし、私の手が小学生みたいやな小さいと馬鹿にする様な事言われるよーになってから、伯父のうんちく聞くとイラっとする様になりました ^^;」



要するにおじさんから見下されたのが悔しかったというご相談で、おじさんが上達するか否かなど最初の質問は質問者さんが核心に触れず、遠回りして何とかおじさんを見返し、やり込める材料探しが主題だったということかと。

手の大きさひとつもそれぞれ個人差があって当たり前。
それをいちいち見下す伯父さんもどうかとは思いますし、それを真に受けてフンがしいている質問者さんもバカ正直という、大人げないというか。
言わせておけば良いじゃないですか。

伯父さんに限らないでしょ?
あなたの身の回り、自慢話する人も、人を見下し馬鹿にする人も大勢いるはずです。

「そうでも言わねば、自分が秀でている」とでも考えないと、年齢に対する危機感を払拭できないのかな?くらいに聞いてあげていれば良いのかと。
「自慢させ、自分はまだまだ行ける」と思わせておくのも、敬老、介護の一貫だとくらいに割り切りましょう。

振り回されるだけ、あなた自身が「人生、社会をわかっていない未熟者だなあ」とやり過ごしましょう。

バカにされ、見下されていると思うから憤慨もし不愉快になるのです。
「バカにされてやり、見下されていてあげよう」と捉えれば、あなたが一歩、上にいるような気になりませんか?
子守り、子守り。
幼い子供が何かひとつ出来るようになる度に、それ自体は大したことないのに「えらいねえ!」「上手だねえ!」って褒めるじゃないですか。
それに気を良くして、人はさらに努力し頑張るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにnabe710さまが仰る事は一理あると思います…。
私も最初は年とってピアノ始めた伯父を応援していたのですから。ただ小さい子供が簡単な事を一つできたら得意になる様な感じで、バイエルが進むに連れて、弾けないくせにうんちくを言ったり、手の大きさを言われるよーになり、ウザく感じるようになりました^^; 私も大人げないですね…^^;

お礼日時:2018/06/11 18:06

バッハもショパンも曲の難易度はいろいろだし


弾けるようになる人はいますよ
本格的な完成度ではなく習い事の範疇なら。

大人の習い事は熱心ですからね
小学生の飲み込みの早さにはかないませんが
レッスン以外でろくに弾かない子にくらべたら
初心者レベルの間はサクサク進むと思いますが。
まあそこから先は覚えの悪さや老化で厳しいかもしれませんが

革命は弾けなくてもノクターンの2は弾けるかもしれません
youtubeにもアラフィフ、アラシスから始めた人たちの動画もあります
また先生が開いている大人クラスの発表会は大好きです
定年を目の前にとか、老後にと始めた方が毎年すごい進歩をしていたり
思いのほか難しい曲を弾いていると
再開組としてもがんばらねば、と勇気をもらっています


そりゃ結果として弾けなかったりすることはあるでしょう。才能もものをいいますし
でもいつまで健康でやれるかわからないという日々の意気込みは結構ありますからねー

別にイラッとくることもないでしょう
それぞれのレベルで完成度で大人のピアノなんですから
できるかもしれないし、できないかもしれない。
できると信じてるほうがまあ良いのでは
スポーツの試合でも、相手の格や名前で最初から押されているのと
勝てる相手だと信じ込まされているのでは
結果が違ったりしますから

それに勉強だってコツコツやっても能力次第で限界はありますからね
元のもくあみIQが違う…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
hanhangegeさまも再開組の方なんですね! きっと上級者の方なんだと思います。
私は再開組でも革命みたいな速いのは弾けないし手も小さいので、弾けないくせにうんちく言ったり、手が小さいと馬鹿にする伯父の発言についイラっとしてしまうんだと思います。確かに大人気ないですね…(-。-;

お礼日時:2018/06/12 00:48

①事実です。

大人は理性があり、計画を立てて練習することができますし、短時間でも集中して練習することができる。子供は気まぐれ。現に質問者さんは途中で一度やめた。
②事実です。毎日ピアノに触る人と、週一のレッスンの時間しか触らない人じゃ、前者の方が早く上達します。
③バッハと言ってもいろいろあるので、レッスンの先生とご相談下さい。素人のピアノは自由です。音符が読めなきゃドレミ振ってもいいです。楽譜通りに弾かなければならないなんて法も無いですから、どうしても指が回らない音は省いてもいい。
④語るのは自由です。

大人のピアノに限界はあっても夢を見るのは自由ですし、それが練習のモチベーションになっているなら、いいことじゃないですか?
イラッとするのは質問者さんの心の中の問題であり、伯父さんが「お前ヘタクソ」とか言っているわけじゃないですよね?。
先生としても、褒めると乗ってくる生徒の方が教えやすい。
伯父さんは、質問者さんより音楽を楽しんでいるように見えます。これはピアノを弾くのに必要なことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「お前ヘタクソ」とは言われてませんが、「小学生みたいな小さな手だね、その手でショパンやリストが弾けるの?」といわれました(華麗なる大円舞曲、月の光、愛の夢などは何とか弾けます) 私は手が小さく9度も厳しいので、伯父にそう言われた時は、非常に傷つきました。

お礼日時:2018/06/11 15:57

ピアノに詳しいわけではありませんが。



なぜそんなに否定的なのでしょう?
高齢になって音楽を始める人はたくさんいます。
練習すれば上達するのは当然です。
別にプロ級にならなくても、初級者向けにアレンジされた楽譜でもいいじゃないですか。
いくつになっても新しいことを始めて、学ぶことはいいことです。

ちなみに、「先生」やってる人はそんなことでやり辛いなんて思いませんよ。
年齢やレベルにかかわらず、練習熱心な生徒を嫌がるなら、先生という職業には向いていないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る様に高齢で音楽始める方は素敵だと思いますし、偉いなと思いますが…。伯父に関しては弾けないくせにうんちく言うし、手が小さい事を馬鹿にしたりするのがウザイなと思ってしまいました。しかもうんちくは結構間違ってます(バッハはショパンより難しい/ ショパンのワルツはバッハインベンション、シンフォニアより易しい/ まだ弾けないのに、アンチショパンを気取っている等…)

お礼日時:2018/06/12 09:46

伯父様が思っておられる①~④も、それぞれを否定的に捉えておられる質問者様も、どちらも「推測」でしかなく、伯父様もあなたも断定はできていませんよね?



何年後のお話しをされているのか、わかりもしない未来予想図を「夢」と捉え生き生きと頑張ろうが、それを見て「イラッ!」としようが、どちらも自身の中でのこと。
どちらの当事者でもない他人が集うこのような場で、質問として投げかけられようとも第三者にはどうでもいい話。

どちらかと言えば質問者様の方が、幼く子供じみているとは思います。
この程度でいちいち「イラッ」とくるようでは、世の中、毎日不満ばかりなのでは?
ひとぞれぞれで良いこと。

自分の価値観、尺度と違うからといちいち苛ついていたのでは、周囲の何もかもがあなたとは違う、あなたの思うとおりではないことだらけで病んでしまいますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、
私も最初は応援してたんです。年とってからピアノ始めるなんて凄いなって…。
でも伯父は調子にのる人なので、自分の先生は手が大きく10度届くと自慢しだし、私の手が小学生みたいやな小さいと馬鹿にする様な事言われるよーになってから、伯父のうんちく聞くとイラっとする様になりました ^^;

お礼日時:2018/06/11 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!