
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#2です。
今のアフリカやミャンマーを見てみると良いと思いますが中国の勢いが止まりません。彼らが無償で行っていると思いますか?勿論、表向きは無償ですが・・・日本にしても一応援助と言うことにはなっていますが、タダより高い物はないは言い過ぎにしても大局的な視点で見れば国益に叶う方向ですすめられていますよ。因みに現在日本は貧乏みたいなイメージがありますが世界一の債権国であり、経常収支はその配当や利益から黒字になっています。まぁ、北米のような分配システムがないので一般人には感じられませんが制度さえ整えばかなり良い国になれる可能性があります。No.4
- 回答日時:
拉致問題が解決しなけりゃ、絶対日本は金を出さない。
政治屋が利権目当てで金を出そうとしても、世論が絶対に許さない。 半島は南北併せて中国に飲み込まれればいい。 北の発展は南の金と中国の援助に頼ればよい。 既に核保有している中国が北の核も管理すれば、平穏無事。 反日国も3国から一挙に1国に減ってしまう。No.2
- 回答日時:
もはや戦後ではない宣言が出来たのは、朝鮮戦争のおかげですし、今の経済の基礎が築けたのもそれでしょう。
今回の話は100年スパンで見ることが出来ると思いますが、一番得をしているのは日本という気がします。
また、何よりも長期間にわたり近代的な文明を享受できている日本はラッキーだと思います。
しかし、北欧のような福祉が手厚い社会にはなっていませんので、ねたみなどが酷いような気も致します。
なお、もしこのまま話が進み統一になれば、韓国では一時的に大きな混乱があると思います。
しかし日本海がありますので日本はとりあえず無傷。また、物資が圧倒的に不足していますので経済的には日本はかなり美味しい思いが出来るかと思います。
あと、核についてですがこのまま統一すれば、お隣の中国は核を持っていますし、韓国や日本は核を持っていません。パワーバランス的にはやはりどちらも核を持っている方が良いでしょうし、世界のパワーバランスで言えば核の放棄は日本や韓国にとってはマイナスになるかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/06/13 10:06
えっ 物資が北朝鮮に、あるんですか??
建築ラッシュやインフラ整備されても 外資が入る訳でなく。
無償でおこなうような物ですよ。
何のメリットもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報