
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Windows付属のWEBブラウザである、「Internet Explorer」や「Microsoft Edge」ですと、Windowsの更新の影響を受けやすいと思いますので、「Google Chrome」や「Mozilla Firefox」等の使用もご検討ください。
■ Google Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/index.html
■ Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
ご回答ありがとうございました 感謝いたします。
「Internet Explorer」を使っています。
なるほどそういうことでしたか参考になりました。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
補足も拝見しましたがやはり状況がわかりません。
そのそもなんのIDとパスワードが消えるのでしょう?
また、「消える」とはIDやパスワードの入力欄に前回入力した値が表示されていたものが表示されなくなった、、、ということでしょうか?
でしたらその際に使っているソフトウェアは何でしょう? IEなどのWebブラウザでしゅか?
でしたらそのWebブラウザの設定が変わってしまったのでしょう。
そのWebブラウザを起動し、ウィンドウ上部にあるメニューの中からセキュリティやプライバシーあるいはコンテンツの取り扱いに関連する設定項目を探し、設定内容を確認されることです。
入力されたIDやパスワードを保存しない設定になっているはずです。
例えばIE 11だと以下です。
(1) ツール→インターネットオプション
(2) 「コンテンツ」タブを選択
(3) オートコンプリートの「設定」
(4) 「フォームのユーザ名およびパスワード」にチェックが入っているか
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Android端末のAppleIDを変更したい Androidのスマホ(Xperia)にAppleM 3 2023/04/03 11:50
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 1 2023/03/15 20:44
- その他(パソコン・周辺機器) アウトルックの設定方法で質問です。(プロバイダーはYahoo) アウトルック2010の設定で メール 1 2022/09/04 16:07
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 3 2023/03/25 04:08
- その他(動画サービス) 「ユーネクスト」のファミリー登録について教えてください 2 2023/07/01 13:05
- iCloud iPhoneの今のiCloudのデータを引き継ぎAppleIDを変更したいのですが下記のやり方ができ 2 2022/08/20 10:55
- iPhone(アイフォーン) AppleID設定をアップデートの通知が消えない 1 2022/06/10 18:26
- ハッキング・フィッシング詐欺 フィッシング詐欺についてです。先ほど佐川急便と見せかけた詐欺メールが届き、うっかり誘導に従ってApp 1 2022/10/17 19:45
- Android(アンドロイド) 40代のオヤジです。 スマートフォンの買い換えを考えています。 今時の携帯(スマホ)の買い方は、店舗 3 2023/08/03 21:59
- その他(ブラウザ) Edge、Chrome、FireFoxのパスワード記憶機能 2 2023/08/16 16:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
verify@twitter.comから、メー...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
メアドをコピペしたときの〈 ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
休みが明けてメールをみたらや...
-
steam版 apexのログアウト方法...
-
不正ログインされました。対応...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
韓国人アドレスnaver.com
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
メールエラー
-
~@live.jpのメール受信につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報
更新してシャットダウン
次にパソコンオンにしたとき、そうなるという状態です。
例えばこの教えてGooはじめ、Yahoo!とかGoogleとか
しょっちゅう使っているサイトのIDとパスワードの入れ直しです。
パソコンに疎くなんの更新なのかは判りません
マイクロソフト等のものかなとは思うのですが