dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日ピアスを開けました。4つ目だったのでいつも通り印をつけて骨に被らないように慎重に開けました。
ガチャっと音がなって耳に刺さった感じがしたので、3秒ほど待ってから耳からピアッサーを外そうとしましたが、ピアスが刺さっていただけでキャッチが付いておらず、ピアス自体もまだピアッサーに固定されている状態で耳に刺さっていました。
結構勢いよくやったつもりでしたが、私の勢いが足りなかったのでしょうか…。
その場でピアスを取ろうにも動かせ無くなってしまったので、無理やりピアッサーからピアスを外して、とりあえずピアスだけが耳に刺さった状態にしました。
刺さっているのが少しだけで、後ろに貫通している部分が短かったため押してキャッチをつけようとしたところ、ピアスが動きませんでした。なので、貫通している部分が短すぎてキャッチをつけられていません。
中途半端に刺さった状態で、ピアッサーからピアスを外すことに結構時間がかかってしまったので、その間に皮膚が収縮してしまったのかなと自分では思っています…。

一晩経ってもう一度ピアスを押してみましたが、前にも後ろにも動かず、痛いです。

こういう時は待ったら(かなり見た目はかっこ悪い…笑)動くようになるのでしょうか…?
無理に押したりするのはこの季節ですし、膿が出る原因になってしまいますか…?

自分の勝手な予想だけで、何もわからないのでどなたか同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

「昨日ピアスを開けました。4つ目だったので」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 乗せてから気づいたら画像がめためた見えにくかったので昨日の夜のものを載せておきます。

    「昨日ピアスを開けました。4つ目だったので」の補足画像1
      補足日時:2018/06/20 09:51

A 回答 (1件)

ピアッサーはキャッチまでピアスが刺さらないと取れない構造ですから、そのまま両方ピアッサーに残ってしまったんですね(~_~;)



私も経験あります。
私の場合はそのままピアスを押して刺しました。

膿はちゃんと毎日消毒したら出ないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前に押し出そうと思ったら、前にも後ろにも動かなくてもうにもできないんです…
そうなりながらも無理に前に出しましたか…?

お礼日時:2018/06/20 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!