dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳でポケモンやってて、なにが悪いんでしょうか?
まさにドンピシャ世代だし、面白いからやるわけです。
彼女と共通の友人と自分で会ったときの会話で、その事でなんか馬鹿にされたような、変な違和感を受けました。

そんなにガキでしょうか。というかゲーム世代で育ってきてまだハマってて何が悪いんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

やり過ぎると



ボケもんになる
    • good
    • 1

人前で「よっしゃー」とかいいながらやってませんか?


少し自粛して隠れてやるとか、知った人のいないところで静かにやることですね。
それに「ポケモンゲットだぜー」と口に出して言わないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無言ですね。というか人前ではやりません。
やる時はゆっくり、1人の時間にやりたいので。

お礼日時:2018/06/24 18:54

自分は35になりますが、小学校のときに初代が出たので


やっぱり安くなってきて売ってると買ってやっちゃいますね。
作品もどんどん進化していますし、
スマホゲームだろうとポケモンだろうと変わりないと思いますがね。
    • good
    • 1

国家に為になるバトルゲームでもしとけばーか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

人にバカと言うなら文章ぐらいまともに書け。本物のばか

お礼日時:2018/06/23 13:53

ゲーム依存症が、話題に成っているからかな?


ほどほどに遣っている分には、自分の勝手です。
人様にトヤカク言われる筋合いは無い。
(迷惑を掛けない限り)
人は、何でも自分の価値観が、絶対だと思う傾向がある。
特に、高学歴の人に多い。
まぁ、適当にあしらって置くに限る。
(=^・^=)
    • good
    • 0

お礼文で察せる珍しい事例


そりゃ引かれますわな
    • good
    • 0

ゲームをするのは別にかまわないと思いますよ。


質問者様の反応に違和感があるのは、ゲームをしていることそのものではなくて、友人たちの反応を流せないことです。
ゲームで遊んでいるだけなら「気分転換で」とか「暇つぶしだよ」でいいのではありませんか?
なのにムキになってしまうと、他の何かよりゲームを優先するほどに夢中になっている状態や、自分のお気に入りのオモチャを他人に悪く言われて機嫌を悪くする子どもをイメージしてしまいます。
そしてそれはさすがに宜しくないと思います。
笑われても「笑っていいよ」と言えるのが、遊びを遊びと認識している大人の対応じゃないかと思います。
    • good
    • 0

別にポケモンやってることはいいじゃんね。


私なんか40代なのに、子供達と一緒にやってますよ。
交換したり対戦したり。
家庭内ではパパ最強ですから。

まあ大人は子供用のゲームやらないでしょって思ってる人にとっては、そう思われるかもしれませんね。
それぞれの価値観が次元的に相違してるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいまさにそれです。その偏見というか価値観。なんなんでしょうね。
自分からしたら、大人は子供用のゲームやらないっしょ?みたいな偏見をする大人の方が視野が狭くてガキだと思ってます。

お礼日時:2018/06/20 14:21

この間、新宿で夜に食事をしてお店を出たら、ものすごいとおりに人だかりが!。

道路を埋めつくす程の人数で
ほぼスーツ姿の男女が一心不乱にスマホを操作してました。ポケモンでした。
この世の終わりと思いましたよ。情けなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷惑になる行為はダメですが、ポケモンだからなぜ情けないんですか?
あなたのような偏見しかできない大人が情けないと思いますよ

お礼日時:2018/06/20 14:18

ポケモンGOーはやめて欲しいな


運転しながらの人 今でも多々見るから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポケモンGOじゃなく、USUMです

お礼日時:2018/06/20 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!