
Win 7を一度Win 10にしたあと、またWin 7に戻して使っています。
2019年6月ごろ、10に再度アップグレードして、その後10で使い続けることは可能なのでしょうか?
下の「Windows 10のバージョンとサポート状況」では2017年10月のバージョン1709が最新とありますが、このバージョン公開とサポート終了のサイクルはどのくらい続く見込みなのでしょうか?
----------
「Windows 10のバージョンとサポート状況」
バージョン1507・・・2015年7月公開された初期のWindows10 ※2017年5月9日にサポートが終了した
バージョン1511・・・2015年11月に公開 Cortana搭載 ※2017年10月10日にサポートが終了
バージョン1607・・・2016年7月に公開 (Anniversary Update アニバーサリーアップデート)
※サポート終了2018 年 3 月 (仮)
バージョン1703・・・2017年4月に公開(Creators Update クリエイターズアップデート)
※サポート終了2018 年 9月 (仮)
バージョン1709・・・2017年10月に公開の最新版 fall Creators Update
※サポート終了2019 年 3 月 (仮)
No.3
- 回答日時:
>2019年6月ごろ、10に再度アップグレードして、その後10で使い続けることは可能なのでしょうか?
可能です。
一度でもWindows 10にアップグレードしているとデジタルライセンスが発行されています。
その為、Windows 10にアップグレードすれば問題ありません。
但し、あまりに古いハードウェアとなると最新版への更新ができず、サポート切れのバージョンにしか更新できない可能性はあります。
Windows 10以降ではClover TrailベースのAtomに対する更新が止まったという事がありました。
これ自体はImagination TecnorogyesがPowerVRのサポートもう無理と言い始めてIntelが製造元が対応してくれないと無理と言いだしてMicrosoftがハードウェアメーカーがサポートしてくれないと無理と言いだした事例なのでちょっと特殊ではありますが、今後も古い物から徐々にサポート対象外になってゆくでしょう。
>このバージョン公開とサポート終了のサイクルはどのくらい続く見込みなのでしょうか?
Windowsが無くならない限りはこのサイクルが未来永劫続くと考えて問題ありません。
OSに限らずですがソフトウェアのバージョンアップペースは全世界的に加速する方向に向かっています。
ですから、アップデートの間隔が長くなる事は考えにくいです。
ただ、何らかのブレークスルーが起こらない限り半年より短いペースでアップデートはテスト面で現実的不可能と言えます。
こういった事情から長くも短くもなる可能性は無いと考えて問題ないでしょう。
#Google Chromeの6週間という事例はありますがたった100MBの物と10GBの物を同列に考える事は難しいでしょう。
あと・・・2018年6月時点で最新版は1803です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
accessのインストールについて
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
パソコンを使うたびに、Java Au...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
p(|z|>_1.96)の求め方を詳しく...
-
システムコールエラー
-
Microsoft Outlookでメールの「...
-
Windows 7 IE9→IE8(IE9プリイン
-
WIN'98SEでAcrobat ReaderをDL...
-
Microsoft Edge (ME) の最新...
-
フルスクリーンをウィンドウ化
-
ENSONIQ TS-12 のバージョンに...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
Adobe Reader のDCとTouchの違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
accessのインストールについて
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Excelのエラー
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Excel VBA REFEDIT.DLL 修復方...
-
パソコンのバージョンの調べ方
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
Adobe Reader のDCとTouchの違...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
システムコールエラー
-
Microsoft Feeds Synchronizati...
-
sma4(グラフ描画ソフト)について
おすすめ情報