dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイシャツを含め、Tシャツや襟付のシャツなどで(特に白色)、インナーシャツを着ると透けてしまうものがあります。
特にインナーが黒い場合や、丸首のTシャツとVネックのインナーの組み合わせは丸わかりな事も…。

こういう場合、白いインナーを着るしかないのでしょうか?
汚れやすい仕事をしており、面倒なのでインナーはなるべく黒で統一したいのですが…。

A 回答 (3件)

ベージュ(肌色)のシャツ



これなら、透けてる事が判らなくなります



ユニクロ、グンゼ、その他沢山のメーカーが出していますよ
「メンズの中が透けるくらい薄いシャツのイン」の回答画像3
    • good
    • 0

白シャツの下の肌着ってことですよね。



黒が駄目なんですよ。
「インナーが透けて見える」の意味は、「インナーの形がわかる」、つまり「インナーと肌の境界が、透けて見えている」ということです。
ですから黒や白のように、肌から一番遠い色は、境界のコントラストが効いてしまい最も「透けて認識され易い」のです。

肌に近い色の肌着にして「肌と肌着の境界」をわかりにくくするか、黒や白の肌着にするならワイシャツに近い形状・・・長袖、浅いVネック(ネクタイするなら小さめの丸首)等の肌着にすべきですね。タンクトップ型は論外。ノースリーブ肌着は意外と認識されにくいです、少なくとも半袖よりは。
もしくは、本来(ヨーロッパでは)ワイシャツは肌着を着ないものなので、それもありです。Tシャツや襟付きカジュアルシャツならなおさら、肌着は不可欠なものではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>本来(ヨーロッパでは)ワイシャツは肌着を着ないものなので、それもありです
そうなんですか!?
ただ、この高温多湿な日本で、それは大丈夫なのでしょうか!?

お礼日時:2018/06/23 16:08

別に黒でもいいですし


後はモカとか肌色より濃いお色です。
白は下着っぽいから、Yシャツならいいけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり色ですよ…ね~。

お礼日時:2018/06/23 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!