dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近カフェでのバイトに採用が決まりました。勤務時の服装が白のYシャツ・黒のズボン・黒の靴と指定を受けました。服装のことで2つ質問があります。
1つは靴は黒であればスニーカーでもいいんでしょうか?カフェでのバイトなためきっちりした方がいいのかと思いローファー?などの靴を購入しようか迷っています。もうひとつの質問はYシャツの下に着るインナーについてです。自分は女性なのですがどんなインナーなら透けにくいのでしょうか肌色系の色は透けにくいらしいのですがインナーの形(タンクトップや袖のあるもの)はどんなものがいいのかわかりません。できるだけ下着が透けないようにしたいのですが知識があまりなく教えていただきたいです。
回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

方向性がカジュアルなのか、ドレッシーなのか、で違います。


ドレッシーであればレザーシューズしかありませんが、ローファーはフォーマルではないので、内羽根とまでは言いませんが紐付きの靴をちゃんと選んだ方がいいです。あと光沢のあるレザー。スエード等は多少汚れ感があるので飲食業には合わなそうです。
カジュアルの場合も、小綺麗なローカットブーツとかローファー、シンプルなローテクスニーカー等お勧めです。ハイテクだと多少浮ついた感じが出そうなので。

シャツの下のインナーが「透ける」の意味は、肌と肌着の境界が透けて見えることで、他人が肌着の形を認識してしまうということです。つまり肌着自体が透けて見えているとしても、その形を認識しなければ見えていないも同じです。
その方法は2つ。

「境界」が見えないということですから、ワイシャツと同じ形状の肌着を選ぶことです。ワイシャツが長袖なら長袖。首回りも大きく開いたものより締まったものの方がいいでしょう。場合によっては丸首よりVネックの方がいいかもしれません。
タンクトップ型は境界が丸見えなので一番ダメです。ノースリーブであればワイシャツの縫い目と重なるので多少目立たない可能性もあります。

あるいは、おっしゃるように肌と近い色の肌着を着ることで、この境界を目立たなくすることです。黒や白は肌とのコントラストが強いので肌着として一番ふさわしくありません。肌色やベージュのインナーが無い場合でも、肌と近い明度のライトグレーなどを選ぶと目立たない可能性もあります。
勿論前に述べたようにワイシャツと肌着が全く同じ形状なら、肌着は白でも黒でも問題無い可能性はあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています