dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、ハンバーガーの本場はアメリカなのでしょうか?
ハンバーグの本場がハンブルグだということは、
なんとなく察しがつきますが。

私はファストフードショップの、あの、
スポンジのようなバーガーしか食べたことがありません。

アメリカでハンバーガーを食べた人の話では、
本場のハンバーガーは美味しかったと耳にしますが、
そうだとしたら、何がどう違うのか教えてください。

そして、その味は家庭で調理ることができますか?

また、ホットドッグも、
ソーセージといえば、フランクフルトが思い出されますが、
本場のホットドッグは美味しいのでしょうか?

A 回答 (5件)

まず、ドイツですが、ソーセージの温めたものを街頭で売っています。

ボックブルスト ミット ブロートといい、パンつきソーセージです。ソーセージが主で、パンは付けたしなのです。とても美味しいのですが、電車の中でも購入できます。注文してから目の前でお湯で温めてくれて、一度食べたらヤミツキです。

また、希望により、ザウアークラウトというキャベツの漬物もサービスしてくれます。

ホットドッグとハンバーガーですが、アメリカでは街頭で販売しているものでも簡単な軽食の店でも、好みに合わせて調理したり、自分で付け合せをします。焼き方や大きさ、場合によっては肉の荒さを指定すると、温かいバンズとハンバーグだけ紙やアルミホイールに包まれて渡され、トッピングは自分でします。

大手のバーガーキングやジャックインザボックスでは出来合いのものですが、それでも種類も多く、結構おいしいです。ただ、日本人には大きすぎたり肉が大柄で飽きるかも知れません。

ホットドッグも自分でピクルスやケチャップ、マスタードを入れるものが多く、好み次第に調理でき、自由度が高いのです。ソーセージも牛100%、ターキー混じりのもの、ポークと数種類選べます。というか、その店の味はソーセージで決まるかも知れません。パンは甘めでフワフワのタイプや若干固めがあったりで、お気に入りの店で特有のものがあります。

好きなものがジャンクフードという人が多いのがアメリカの特徴で、ピザ、タコス、ナーチョス、パスタも人気です。ただ、ハズレが多いので、混んでいる店で美味しかったら次にはまた行くという程度の人が多く、どこでも美味しいというのは間違いで、美味しい店は自分の好みが合うというのは間違いないでしょう。こんなハンバーガーは初めて食べた、というのが当たれば美味しいし、日本人には好みが合う店でも数年後には無くなっていることも多く、試しに食べないと評価はできません。

アメリカでコリアンバーベキューや寿司バーも好き嫌いが激しく、日本人好みの味の店は少ないと思いますが、現地の人が喜ぶ店は確かに美味しいとは思います。変わり種寿司とか、焼肉バーべキューのイメージです。ちなみに私はメキシカンフーズの方が美味しいと思います。チェーンではタコベルのタコサラダやシュープリームはアメリカでは毎回食べる代表です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お店や、
バーガーのかたさや量やトッピングなどのオプションが選べるのは、
日本のラーメンみたいな感じでしょうか?(ちょっとちがうかな)
日本だと大手チェーン店が多いので、
多少の違いはあれ、だいたい同じ味ですが、
ハンバーガーにも個性があるといろいろ食べてみようという気になるんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 18:23

ハワイが好きでよく行ってます。


俺は食べたことないのですが、友達がマ○ドナルドのバーガーが好きでしょっちゅう食べてます。

彼いわく「すごく美味しい。日本のものとは全然違う。」
何が違うかは分かりませんが、本場アメリカのモノはとても美味しいらしいんです。

今度行った時は食べてみようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じことを私も聞きました。
そんなに美味しいなら、ちょっと食べてみたいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 18:19

サンフランシスコとホノルルにてハンバーガーとホットドックを食べた経験があります。

こういう言い方は語弊があるとは思うのですがアメリカ人って味に疎いと思うのです。レストランなんか入ってステーキなんか注文したら「なんだこりゃ?」って感じの物が出てくるのですがハンバーガーとホットドックだけは本当に美味しかった。あのマ○○○ルドでさへ日本の味とは全然違うのです。ハンバーガーの場合、レギュラー、ミディアム、ラージ、キングというサイズに分かれているのですがレギュラーサイズで日本のビックマック位あります。そして野菜やピクルスが美味しい(私はピクルスが嫌いです)。一番違うのはパテ(ハンバーグ)かな。肉汁が出ているジューシーで、でも生ではなくてパンの歯ざわりと調度良い肉の硬さ、肉にも風味があって美味しいのです。うまく伝えられなくてごめんなさい。でも本当に美味しいですヨ。ホットドックはハム(ソーセージ)が日本の物と全然違う。これまたプリプリしていて齧ると肉汁が飛び出る程です。アメリカに行って機会があったら是非とも両方を食べてみて下さい。でも一番美味しいのはサンフランシスコの友達の家で食べたハンバーガーかなぁ。自家製のヤツで奥様の手作りを庭のバーベキューセットで焼いて熱熱のうちに食べるのです。口の中が焼けどするけど美味しかったですヨ。日本に帰って来てから自宅でも作ってみたけど同じ味は出ないのですヨ。友達に国際電話で聞いたら「それがお前の家の味だ!」って粋なことを言われましたけどネ。とにかくハワイでもアメリカでも行って食べてみて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、肉汁は確かにファストフードではでませんね。
日本の味噌汁や、韓国のキムチのように、
結局、家庭の味になるんでしょうかね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 18:17

こんにちは、ハンバーガー大好き、ホットドッグ大好き男です(^_^)



「”ハンバーグステーキ”はドイツのハンブルグが本場だ」と言われてますね。
でも、実際ハンブルグに行って《うまい!》といえる店には出会えませんでした。

中身のハンバーグはハンブルグふうでも、それをパンに挟んで食べる《スタイル》は、アメリカが発祥です。

で、次に、僕はアメリカをあちこち行きましたけど、《うまい!》といえるハンバーガーにはついに出会えませんでした。
アメリカのバンズはなんだかベチャベチャなんですよ(*_*)

> そうだとしたら、何がどう違うのか教えてください。

アメリカで《うまいハンバーガー》は、中のハンバーグがすごく大きくて、バンズがフランスパンみたいに固くてふわふわしてて、オニオンリングがたくさん入ってるものは、《うまい!》ですね。

> そして、その味は家庭で調理ることができますか?

手作りのハンバーグ。おいしいパン。フレッシュなレタス。お好みでチーズ、トマト・・・こうすれば、かなりうまいハンバーガーが作れます。
→ていうか、それをつきつめていくと、限りなくモスバーガーに近づきます(笑)


> また、ホットドッグも、
> ソーセージといえば、フランクフルトが思い出されますが、
> 本場のホットドッグは美味しいのでしょうか?

ホットドッグって、それ自体はシンプルなフードなので、「どこが本場」というのはあんまりないですね。
確かに、ドイツで食べたホットドッグは、ソーセージそのものがすごくおいしかったので、印象に残ってます。

また、アメリカの野球場で食べたホットドッグは、周りの雰囲気のせいでしょうか、すごくおいしく思えました(^o^)

ボクの結論:ハンバーガーもホットドッグも、日本製がいちばんうまいっす!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

米メジャーリーグが日本でも人気を呼ぶようになって、
たしかにテレビでもパクついているのをよく見かけますが、
たしかに美味しそうですね。
また、わたしの友人も、ファストフードでは、モスが美味しいといいます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 18:15

本場のハンバーガーを食した経験はないのですが・・・



佐世保は日本のハンバーガー発祥の地で、大手チェーン
以外のハンバーガーショップがたくさんあります。
下記リンクを見ていただければわかるとおり、
およそマックやロッテリアのハンバーガーとは
違うものだとわかります。
東京だとこういう店は六本木あたりに多いですね。

チェーン系で探すと、たとえばモスの匠バーガーや
フレッシュネスのものが近いと思われます。

参考URL:http://www.sasebo99.com/sight_sasebo/bgmap.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長崎の佐世保ですね。基地がありますからね。
行く機会があれば、試してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/27 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!