
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
4度ぐらいであれば操作に支障がでるほどではないと思います。
構造の関係で、使い込んでいくとギアのガタ出てきますのでこの辺が関係していると思われます。
一度試してほしい方法があります。
GT-Forceは電源を入れると左右にぐるぐる回転してから中立に戻りますが、最初の位置を中立からズレている方向とは逆に4度回ほど回しておいてから、電源をいれると真ん中で止まる可能性があります。
私も過去に使っていた時に、8度くらいずれていて、この方法で中立に戻りました。
(ギアなどのガタの分を、最初の動きのチェックで補正させる方法です。)
その後、ガタが大きくなったので分解してガタ取り、ボリュームの隙間調整でびしっと直しました。
No.1
- 回答日時:
ズレているということですが、ステアリング中立から何度ぐらいのズレなのでしょうか?
GTForceはステアリング回転角が、左右合計で200度程度だったかと思います。
GTForceはステアリングの回転角の検出に、アナログボリュームを直結していますが、直結の部分にガタ(隙間)が発生すると確かにずれが発生する傾向があります。
少しのズレ自体はしかたありませんが、気になる場合分解して直結部分を調整することで改善可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本革ステアリングの傷ついて
-
ステアリングにグリップテープ
-
取り外したエアバック、それっ...
-
車のステアリングについて。
-
革巻きステアリングのメンテ方...
-
CARROZZERIA FH6500DVDSを購入...
-
バックスキン?のステアリング...
-
ステアリングコラムとステアリ...
-
エアバッグはどこから出る?
-
皮巻?ハンドルの皮がハゲてきた
-
S2000タイプV用のボスについて
-
昔のヤマハボートの船外機のス...
-
他メーカーの純正ステアリング...
-
ステアリングを変えようと考え...
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
Ac100vモーターを正転、逆...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
ネジとナットが一緒に回ってし...
-
カーナビのワンセグ を見れなく...
-
カーナビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GTフォースproのハンドル...
-
CARROZZERIA FH6500DVDSを購入...
-
本革ステアリングの傷ついて
-
ステアリングを変えようと考え...
-
他メーカーの純正ステアリング...
-
僕が愛用しているステアリング...
-
車のステアリングを交換するの...
-
取り外したエアバック、それっ...
-
革巻きステアリングのメンテ方...
-
昔のヤマハボートの船外機のス...
-
ウッドステアリングのデメリット
-
ステアリングの革の張り替えは ...
-
バックスキン?のステアリング...
-
エアバッグつきステアリングの...
-
ステアリングにグリップテープ
-
後付エアバックステアリングに...
-
ステアリング交換、ショップで...
-
純正ステアリングリモコンでチ...
-
ステアリングについて
-
ナルディのステアリングについて
おすすめ情報